2017/04/01

ソーヤープロットティー二度目(´;ω;`)

何年前かなぁ、、ソーヤープロットティーSPTがハゲしくガネベベにやられて、根っこが殆どなくなっちゃったことありましてん。
昨日に引き続き、またティーですよ
しかもファウンドティー(´;ω;`)
もうまったくなんちゅうかやさぐれっちゅうか
そういや背丈は伸びてうねうねしてるけど、ほぼなんちゃってスタンダード状態になってるしシュートは出てこないしだったわねこの2年。

病害虫写真館2
ガネベベがべべになる前の卵がどんなもんなのか確認しないとね!


でまぁ、多少打ちひしがれたものの根鉢は屈強なまっちょまっちょめーん♪だったのでやる気を取り戻して解してたんですよ

あれ?
なんでこんなに日向土の中粒が根鉢の真ん中寄りにあるのん?
鉢増ししただけだったのか、おい!?

ってんでログをほじほじ
ソーヤープロットティー

2013年だから4年前ですな
赤玉土単体で養生して関西風土
ここまでは良かったのだろう
その後、マイブレンド土をつこて植え付けとるな
これがあかんかったか?
いや、その後も用土替えしとるしなあ


なんか、なんかなぁ...
と自分を諌めつつ解しつづけていたら
直径1.5cmほどのタマタマがっ!
あちゃー、コブか?
手で取ろうとしたら根っこと一緒に千切れました
タマタマを割りほぐしました
コブタマタマのご様子
(*´-ω-`)

かつてAT、いまやRR
一説によると明治時代に渡来したとか
当時は検疫とかなかったんだろうなぁ(曖昧)
もう既に日本全国RRの存在しない土はないのでは?
RRは多犯性のバクテリアなので近年取り上げられた桜のガンシュ多発ってのもまぁ頷けることなのかもしれんなぁ

ちうことはやで、このガンシュ病治療薬を研究して成果を上げればノーベルしょーに値するかもしれんのやで
ちばりよーちばってくれい!優秀な研究者!


うーん、で、どうしたの?
同じサイズのポットに植え付けて隔離
これで隔離ポットが3つになりました

古土はコブ土袋に入れました
使った道具は消毒しました

あーあ
隔離してる3ポットは以下の通り
1)ピンクノックアウトの子株(挿し木)
2)挿し木苗何かわからないけどもしかして1と同じ?
3)ソーヤープロットティー

えっと、もしガンシュ苗もしくは擬ガンシュ苗の2つが同じ品種なら、親株は羅患株ってことになるやもしれんのやで
2015年頃からおかしいおかしいゆうてたけどやっぱそうなんかな






0 件のコメント: