2013/12/29

来る2014が好い年になりますように

家人にブチクサ垂れられながら
ほぼ一日中庭の片付けしました。
バラの配置換えとか
バラの配置換えとか
バラの配置換えとか
その他植物の整理とか
えろえろ

今頃咲いてるダムドゥシュノンソー
蕾付きで植え替えるとこんな嬉しいことがあったりなかったり


去年随分バラ苗減らしてしもうたのん
枯死させたバラには申し訳ないけど
またいつか逢える日を楽しみに待つことにして
今在るバラ達と共に暮らしていこうと思います。

出来ることなら
少しだけでいいから
今年より花が多くなりますと
嬉しく思いますでしょうw

懸念の苗は幾つかあれど、
それもまたバラ育ての楽しみと思いつつ
猫じゃらしつつ薔薇育てつつ
薔薇育てつつ庭遊びつつ
人生の終焉に向かいつつ
つつつつつつつつつつつ



2013/12/26

シロヤマブキ痩果採りました

ほっといたら地面(鉢土)に落ちそうなので
本日目に付いた痩果を採取しましたん。
黒くて艶々したシロヤマブキの痩果です。


茶色っぽいのは成熟前
成熟すると真っ黒になります。

ネットで調べたら
ほんとは採り蒔きがよいそうですが
3月に蒔くのも可能とか。
ただし、発芽率は落ちるらしい。
春蒔きの場合は、
黒い皮を剥いて
水に漬けてふやかして
(あるいは傷を付けて)
発芽しやすくするとよいらしいです。

種お分けいたします。
欲しい方は、ご連絡くださいませ


2013/12/25

そりゃぁ台風にも耐風するはずだわ

まだまだ
まだまだまだ
やってますよ
庭の模様替えと掃除と

やり始めると
エロエロになって

あれやこれやとついつい、ねw
なので、いつまでたっても終わらん
リンネの庭っちゅぅ。。

とはいえ、
切るときゃ切る!
抜くときゃ抜く!

てなことしませんとね、
ほーぼーじゃんぐるになっちまいます
から

ってんで、
予てより移動させようと思っていたスイさん

これはクレオメ
背後のうすボンヤリがスイさん大


大中小とありますがね、
小は6号ポットでスタンドに嵌めていたので
植替えすべく(予定)ちょぃと脇へ。

そして、
大スイさんを動かそうと踏ん張りました。
ビクともしません。

そう、度重なる台風に倒れはしないかと
ぶっとい物干し竿を支柱にしてたスイさんです。

まさか・・・


本文とは関係ござらん
ツクシイバラ春の姿ですにゃ

いや、物干し竿じゃありませんでしたよ
鉢底を貫通していたのは。

ぢつは、
45cm角のプラポットを
半分敷石に、半分地面に

あとは、推して知るべしですよねw


非力なおばさんなので
どうにもこうにも動かせず
スンマソーン言いながら
地中にブっ挿さっていた太根をブチ!✂
地上部は鋸でギコギコ
はぃな、中スイさんも同様に


物干し竿は単に容器に挿されて
スイさんの幹に推されて
他力で傾いでいたのでした。
あ、台風のときの話。


さて、今度は何処に置こう
悩み中です

2013/12/22

庭ではSであれ、友よ!


陽だまりはあったかいけど
時折北風吹きつけるらだ庭
昨日の続きでシコシコしてまし

画像はイメージです
影を拵えないといけませんから
あくまでイメージです
本文とはまったく関係ござんせんあしからず

***

用土替え最後のバラ引っくり返す
カイガラムシ酷い
古歯ブラシでゴシゴシコシコ
クリーミードレッシング
細枝までやってられないので
ザンバラ切ったった

根元幹部分に
残念ながらキクイムシの開けたような穴
記録1

記録2

直径1mmほどの・がお分かりだろうか?
数えてはいないけど
あちこちに・・・
折れ針でもってつついたるわ!
古針は山ほどある!


***


古土を篩にかけようとしたら
ゴロンと白い物体が
きゃらめるこーん?
にしちゃ、重い

そう
丸まると太ったガネヤンベイベ
6匹ほどで根を食い荒らし、、、
いや、それほど食われてない。
唐辛子一緒に植えてたからかな?
球根の根でも食ったんかな?
しかし、バラの根鉢は崩壊寸前

通常通り
ニームオイルと竹酢液垂らしたプールに
どっぽん投げ入れた

今は外気温が低いからそれほどにおわんぜ
プール内で蠢いてる
齧られた根っこの傷みを知るがいい!

そう心で呟いて
( ゚д゚)ハッ!
我に返る

た、楽しんでる?


***

毎年一回は点検を心に誓った昨日
タージ大佐の定期巡回指導を念じた今日












2013/12/21

カイガラビッシリコガネベイベ食荒しおまけにキクイムシ

楽しく庭の模様替え~
してたはずの土曜の昼下がり

まぁね、平穏無事に終わるはずも無くw

画像はイメージです
本文とは一切、いや、殆ど関係ありません
あしからず


今年は植え替えしないぞーと思っていたけれど、
どうにもこうにも地上部がおかしな感じでしてね。
うんとこどっこいしょと運び出したのが午後4時を回る前。

そりゃぁもぅあーた
太い幹にカイガラムシがびっしりで
はげそうな皮の下は真っ白けっけ
竹酢液原液ぶっ掛けて古歯ブラシでごしごし・・・

してると、
樹皮を剥がした諸肌にミミズの這った様な痕が!
暗くなってくる中、目を凝らすと
体調1cmほどの虫が数匹。
こりゃ、なんじゃろぅ?
続きはwebでww


鉢から抜かずにシコシコやってたら
いつの間にか根っこが剥きだしにw

そう!
ここでコガネベイベのご登場です!
大中小総勢10匹ほど。

ただでさえ冬の午後は暗いらだ庭
もうあたりは暗くなって
もぞもぞ動くコガネベイベが
涙でよく見えないよー
。・゚・(゚`д´゚)・゚・。 

何とか5時前に植え付けまで済ませて
再度確認は明朝までお預けですわ


ったく!


ったく!!


どんならん!!!


ええですか?

ちょっとでも調子が悪いなと感じたら
早めのホジホジですわよ!

二日間の雨にも関わらず
用土はふわふわさらさら
さぞかし気持ちええベッドだったことでせう


もう一鉢
残ってる


もう、これからは
毎年鉢を引っくり返す!
そう同じ決心をしたのでした

まる



***

《追記の悲報》

どうやら
キクイムシの幼虫っぽぃっす

どないしてくれよ
ったく!


以前ひっ捕らえたキクイムシは成虫でしたん

もおーいや!
明日ニーム原液塗ってやる!





ちまちまと


植替えの終わったバラ苗を
配置換えしたり
誘引したり

(´∀`*)ウフフ

楽しいですらー♪

2013/12/18

素朴な疑問

まぁ、こんなもんよ
あてくしのやることって
なんちゅぅ大雑把な塗り方w


いつ塗ったのかさえおぼえていないけど、
要は切り口に墨ですわ
尤も、キニヌールってボトルを
何年も使ってるんだけどねw

ああ、これね
これは古株で
樹勢の弱くなった
アブラカダブラ(HT)ですねん

まぁ、なんとか芽は出てるけど
これは・・・どうなるかしらね?


でー
標題の疑問なんだけど、
例えばよ、ウィルスに冒された木の切り口を
塗り塗りした刷毛(ボトル付属)で
ウィルスフリーの切り口を塗り塗りしたら
どうなんの?

雷光ギザ葉の本日

昨今噂のソンブロイユ
雨が降り出す頃写真撮影
但し、葉っぱのみw

葉脈軸に不審な影~影~♪

そしてこうなる、と。

2枚目の画像は黒星っぽいけど
微量元素の過不足っぽくもある

ま、モザイクだとして
ウィルス性の病気ですから
土壌はともかく
剪定鋏の消毒に明け暮れて
1,2年様子見でございますわね

それでモザイクけてーい!だったら
株を処分するのか?

そうせざるを得ないでしょうなぁ。

(´・ω・`)


ま、そんときゃそんときだね


庭木の椿(サザンカ?)が幾つかほころび始めましたよ

冬ですなぁ




2013/12/17

雷光型のギザギザ Rose Mosaic Virus

バラのモザイク病についてはココに詳しく書かれている。
レファレンスの中で分かりやすい画像がRose Mosaic Virus (PDF)
〔以下数行追記〕
Symptoms usually appear in the spring and remain throughout the growing season
うえええええええ
なんだかちと絶望的な気分
なぜなら、下記画像は5月のものだからであーる
 (´;ω;`)ブワッ
 〔追記終わり〕

らだ庭でこの春から夏にかけてちょっと不気味な雷光型とも言える模様の出たバラがある。2010年10月に長尺苗で入手したソンブロイユである。
葉っぱの写真はまったく撮っていない
写真撮る前に葉っぱ取ったww

探しました
ありました

うーん
こうしてみると
やはり異様なギザギザだなぁ

ただ、新葉にのみ(追記:伸びた枝先の葉)ギザギザが出ていたから
もしかして微量元素のなにかが不足しているのかもと考え
バラ専用液肥を与えて様子を見ることにしたのだった。

追記:ペッパママさんのブログ参考
   ここには新葉というよりも古めの葉っぱに症状がでると記載されている。

株が弱るという感じは無く、秋には返り咲きなどした。
サイト検索してみたら、高温障害で葉っぱに異変が現れることもあるらしい。
それだったら、今夏は非常に暑かったからそれもあるかもしれない。そうじゃないかもしれない。

モザイク病のウィルスはアザミウマやバナナ虫が媒介するとか。
うーん、それほど大量には発生していないしなぁ。
強いて言えば、オンブバッタが多く発生して主にシソ科の植物を(殆どが野生化したシソそのもの)食害してはいたけれど、バラまでは到達してはいない(と思う)。


本日、懸念のソンブロイユを狭い庭の奥から引っ張り出してまずは目視確認。
黒星病に罹った葉っぱは散見されるものの、雷光型紋様の葉っぱは新葉に数箇所。他の葉っぱはほぼ健康的。

どうなんだろ?
モザイク病かな?
そうじゃないのかな?

頭の片隅に???を並べながら鉢を引っくり返した。
根鉢はものごっつかった。
用土には関西風土を使用していたので、古根やら草の根っこを除去してもう一度使うことにした。土の状態は良好だった。
古土にお馬の堆肥とカニガラなどの土壌改良剤を加えてよく混ぜ、どえりゃぁでかい苗の植え付けに格闘すること10数分(その間突発的な出来事があったりしたが)。何とか元の鉢(洗浄済み)に植え付けを終えた。

これで来季もまた電光型の模様が出るようならばモザイク病決定かも。
そんときゃそんときだ!

楽観的に捉えようと思った。
ダメかも
 (´;ω;`)
ちと隔離して様子見ですわ
 (´;ω;`)

おしまい

続く・・・・・



*****さらに追記*****
作物の生育=あなたの作物は本当に病気ですか・・・???-11<薔薇編>
これは分かりやすいかも





蕾付き植替え強行したん

ほしたら
咲いたん


アイズ4U

もっと蕾は
あったん
ばってん
虫にくわれて
逝っちゃったん



2013/12/16

ぜってー二度と使わねーぞ!

風が強うござんした
今日は止めとく?
いやいや
はよ終わらせにゃ
明後日から雨の予報
干してる古土の片付け場所がなぃなぃづくし

ってんで、
埃舞い上げる北風にも負けず
午後からガンガりましたよw



まずはこの御方
ジェントルハーマイオニー
枯れ枝がぽつぽつありましてね
鉢引っくり返したら
コガネベイベが数頭
まぁ、でも、
根っこはそれほど齧られておらず
コガネベイベもちっちぇーですた。

やっぱ、アレっすかね、
タージ大佐を定期的にチョポッと
撒いてるちゅぅか
株元に置いてるちゅぅか
そのお陰で大きくなれない(成長阻害)んっすかねぇ?
数年前に発掘していたコガネベイベと比べたら
1/3くらいの大きさですよ。

タージ大佐の目が行き届かない鉢に出たコガネベイベは
ちっちゃくないんですね、これが。

タージ大佐、タージ大佐ゆうてますけど、
なんのことかっちゅぅたら
ニーム核油粕ですねん。
パウダー状のものじゃなくて
ぶつぶつぶしたもんでして
時にでっかい核が入っていたりするんどす。
わてはコレをつこてます。
なぜタージ大佐ゆーかっちゅぅのは
リンク先を見ていただくとお分かりかとw


それは兎に角、
まぁ、ハーマイオニーはんの植替えも済んで
残すは問題の大鉢のみ。
おっと!その前に!
2年諸事情で植え替えてないミサトさんがいてはりましたわ
ってんで、意を決して取り掛かりましてん。

それがあーた
ごっつ大仕事になりましてな。
ミサトさんの居室はプラポットちゃいますねん。
以前、バラ向きです!言われて買うた
1辺32cmあるスクエア型のファイバークレイポットですねん。
いくらファイバークレイといっても
その重量はプラポットの比でないんどす。
重いのなんのって・・・
おまけに湿った土が入ってますやろ?
苗も突き刺さってますやろ?
どえりゃぁ広いスペースでもない限り
横倒しに出来ませんねん(´・ω・`)

仕方なく細長い球根スコップ

鉢の内側へリにナイフを入れるようにして
途中でめんちくなって腕突っ込んで
(そのため腕の内側にえらい引っかき傷作りましたよw)
根をいためないように少しずつ土を掻き出して
終いにはえいや!と苗を抜き出しましてん。
1本根っこが切れちゃいました(´・ω・`)

ちっこいコガネベイベが10匹ほど出ましたわw
もちろん、容量が大きいんで
古土の処理にえらい時間かかってしもて
どんならんやっちゃ!
寒い中ブチクサ文句垂れながら誓いましてん。

もう二度とファイバークレイのポットは
バラには使わん!

ってか、こんなん
広い作業所と腕力がないと
よぅ使いこなせませんで、ほんまに。

プラポットなら12号サイズくらいでも
足で蹴ったりすれば
なんとか根鉢を抜けますねんけど
ファイバークレイはあかーん!
どんならんでほんまに。

ま、この先二度と購入することもないっすけどね


空いたファイバークレイに何植えよ・・・





2013/12/15

庭でクリーミードレッシング

けふは早めに切り上げましたよ
庭遊び
もう残すところ懸念の株だけですのでね
それは何かと言うと、
夏に雷光型模様の葉っぱがあったバラ。
高温障害か
微量要素欠乏か
はたまた恐るべきモザイクか
((((;゚Д゚))))

今年の夏は暑かったから
高温障害と鉄分かマンガン分不足とが相俟って
モザイクっぽい葉っぱが出来たのかもしれない、
ってんで、液肥を数回撒布しておいたあるね。
念のため剪定ばさみも消毒したあるね。
でも、消毒する前に間違って他のバラ枝切っちゃったけどw

本日確認したところ、
未だ少し変な模様の葉っぱがあったけど、
モザイクというより、黒星っぽかったよ。
どうかモザイクではありませんようにと祈るばかり。


でー
今日用土替えをした大株は
これ

そう。
マダムエミリーシャロンすっとんきょさん

去年植え替えなかったから(多分)
保水性のない用土になっていて
枝先は乾燥でチリッチリ
付いてる蕾もチリッチリ

たっぷり溶液バケツに漬け込んで
保水性と保肥性高めの用土で植えつけました。
だけどねぇ、ものごっつぃ株になってて
どえりゃぁ苦労しましたよ。

おまけにカイガラムシがクラウン部分にビッシリ
ついでに、チッコイ蟻の棲家も出来てたりして
いやぁ、こいつぁあ驚いた。

そこで、作ったのが庭遊びドレッシング。
通常はカイガラムシ除去するのに
古歯ブラシに古いオリーブオイルを垂らして
ゴシゴシするんだけど、
先日ぐーたすで木酢液が効くよ~って教えてもらったので
竹酢液原液を浸みこませた歯ブラシに
ニームオイルとハッカオイルのブレンドを垂らして
ゴシゴシコシコ
ゴシゴシコシコ
ゴシゴシコシコ

やってるとこれがあーた
まるでクリーミーなドレッシング状態にww

チッコイ蟻の棲家はあっチュぅ間に一掃され
カイガラムシもいつもより取れやすかったですよ


というわけで、
用土替え残りはひぃふぅみぃ4つかな?

あと一日で終わるかしら
但し、バラだけであって
他のは山ほど


はぁ
ふぅ
ひぃ

2013/12/14

初めてのコガネベイベ

新苗から育てて早や○年
大株に育ったピエールさん
ドデカイ鉢からデカイ鉢へ去年鉢減らし
株が多少弱ってたことと
スペースの関係上

今年は植え替えしない予定でしたが
どーも元気がないので引っこ抜きました

案の定
太根はボロボロ
でっかくて黄色っぽいコガネベイベが4匹
ちっこくて白っぽいコガネベイベが3匹
ご登場あそばしました
はぃ

更に鉢減らしか?
てなもんで8号ポットを準備したけど
根っこが大きすぎて入らない
おっきぃ
おっきぃ
おっきぃ
根っこ///

今季はガンガって復活するんだぞー
ぴえぇぇぇぅる
どぅ
ろんさーる

・・・

そうそう、ぴえーるにガネベベが出たのはこれがお初ですねん



この2鉢500円で買ったミニバラも
一株ずつ分けて植え替えましたよ
(´∀`*)ウフフ

あーそうそう
すっげー力仕事したんですけど、
その話は股いずれ
股ずれ
またいずれ
またいづれ
どれが正しいの?

2013/12/12

将軍が来る前に

今季は植替え終えられそうなふいんきw


あー
植え替えしない予定のも替えちゃう?

にしてもですよ、
ボコっとスポっと
はぃ!上出来です!
な根鉢が多くて
ちょっと気が抜けているのも少しホントw
そりゃぁ、
コガネベイベにガジガジされたバラもありますよ。
んでも、
「これ、年を越せるだろうか?」
ってな苗がほとんどなえのっす。

何が違う?
ズバリ!
ですね!

前期の植替え時には
それまで使っていたバラ用土*注はほぼ排除し、
(除く3年前のリサイクル土の一部)
新しい用土使って1年の経過報告で紹介した培養土2種
足りなくなった分はココのバラ土をHCで補いました。

以前も記したように、
全ての苗に相性のよい土というのはないようで(らだ庭比)
なんとなーくの直感でものごっつええ結果がでたり
なんとなーく合わんかもと思たらやっぱ合わんかったり
多少まちまちな結果となった一年でしたが
全般的には結果良好。

したがいまして
今季はブレンドもちょぃとカスタマイズ。
ベースになる用土を作っておいて(ただ混ぜるだけ)
根鉢の出来に応じて資材をプラス。
もちろん、容器(ポット)も適当なものに。

さてさて、今季の植替え結果はどうなりますことやら。


おっと、、、
因みに
毎回古土のにおいをクンカクンカして
一部を植え付けに再利用することもありますよ


ってんで、
今季使用した培養土の量は
14L×8
25L×2

合計162L

去年よりも少ないです




*注:どこで販売してる用土なんて野暮なことは言いっこなしよ




2013/12/09

股茶!

今日はお休み
でもって朝からシコシコ
バラの植替え
去年でっかいpotに植え替えたのは
今年替えないぞ!
と思っていたけど
気になるから替える


でもって
サフラノアフルールルージュ鉢から抜こうとしたら
うまく抜けない
(´・ω・`)


んんんんん?
もしや?!


ちっちぇー
ちっちぇー
あまりにちっこくて
中には篩の網をスルーするやつもいるくらい
ちっちぇー


駄菓子菓子
こがねベイベに間違いは無く
いっぽーん
にぽーん
さんぽーん
・・・
10ぽん(匹)ほど出てきましたがな
(´・ω・`)


ビロウドコガネの一種らしい成虫の亡骸も...


でもって
古土を干そうとしたら
天気ようほでは明日雨とか
(´・ω・`)


にしてもさ、
なして茶バラばかり?
これで今季3苗目よ!
たしか


ま、幸いなことに
サフラノアフルールルージュの根っこは
殆どダメージを受けておりませんでしたがね。

アリウム系の球根の他に
行者ニンニク植えてたからかしら?

もっとも、
行者ニンニク自体は消滅しておりましたけど


ははははは




2013/12/07

けふも恙無くありあっとぅー薔薇の神様


もうね
無駄なことはやめようかと
決心しましたのよ
覚えてられないんだもん

それに
アグロバクテリウムツメファシエンスの害が
今年は皆無ですからね
せいぜいコガネベイベの害だけですしお寿司

まぁね
アグロバクテリウムツメファシエンス
の毒牙にかかった苗
の最期を全て看取った
から
寂しいけれど
致し方ないけれど
その分
残った苗は
俺が守る!

ってことで
今日もスッキリ
出来る分の作業完了

沢山咲かなくてもいいのよ
無理しなくてもいいのよ
根っこさえしっかり張ってくれれば
いつかは花咲く時もあるんだよ



2013/11/30

ぽーるの喪服がずたぼろ

ドゥィユドゥポールフォンテーヌ
っちゅぅモスローズっす
もす!

鉢から抜こうと
トントン
トントン
トントントン

ズコッ


え?

((((;゚Д゚))))




お察しの通り
あいつらですわ

たったの5匹で食い荒らしてやがりましたよ
 (´;ω;`)

太くて硬い根っこは見る影もなし
白根はご冗談のようにチョポット

いたしかたなく4号に鉢減らし


あうぅううううううう
復活しるぶぷれー
ぽぉおおおおるぅううううう



2013/11/27

黒龍の御守

用土替えが今年は楽!
とはいっても、
替える度に出てくる古土の処理は
なかなかしんどおます。
特に篩にかけたり古根を取り除いてる時に
吹く突風には思わず
「らめぇえええええええ」
と叫んでしまったりw



そんな中、ひとつ気づいたことがありましての。
それは黒龍の御守なんです。
数年前から隙間が出来るpotちゃんに
であるジャノヒゲ黒龍を植えてるんです。

バラのお好きなアリウム類も共存共栄させてますが、
それらはバラの根と絡ムーチョして
なんだか病害虫からバラを守ってるような
そんな気がしてます。

それとはまた違った形で
貯蔵根をもつ黒龍は
縁の下の力持ち的に
バラの根を優しく包んでくれる
そんな感じで共存してるような気がします。

科学的根拠はまったくありませんがw



ただね、黒龍を一緒に植えてるバラの根鉢は
悪しからず、悪しからざー、悪しからじすと
な感じなんでございますよ。

全部の苗に植えているわけではありませんが、
前年ちょぃと弱ってたかな?
あるいは
前年までに勢いがなくなってきたかな?
ってな苗に植えてるんです。

それが、あーた
突然花つきが良くなるとか
バンバラバンと加勢するとか
そういうわけではなくて、
「いつの間にか安心できる状態になってる」
んですねぇ。。。


おまけに黒龍は
株分けできる状態になってくれてますから
御守数も増えていくという嬉しい誤算 (え?

ジャノヒゲなら園芸店などで
結構安く手に入るので
もう少し増やしてもいいかしらね~
なんて思ってます。

ほら、お庭の土留めとしても
植えられてたりするでしょ?
控えめなんだけど、
花も可愛いし
実がこれまた素敵なんです。

あの実は蒔いたら増やせるのかしら?


2013/11/26

何故ティーローズばかり狙われる

んでしょ?
デュシュスドゥブラバンに続き
今度は2ndストリートティーです。
被害届を出さなくちゃ!

画像と本文は関係ございまっせん
ちぃなみに、左の細枝はブラインド枝っすねw



それでも、白根が少し残っていたから
鉢減らしをして植えつけました。

頭数は4
体格貧弱
タージ大佐のお陰かしら?
それとも、発掘時期が早かった?

まぁ、でも
そんなに深刻には受け止めてないです。

なぜなら、過去
ことごとく体力回復が早かったから~

残っていた白根は結構逞しかった///
2ndの回復もきっと早いでしょう
きっと・・・


しっかし
古土のニオイが、ですね

これまでと違って
よかにおいですたぃ

嗅ぐとホッとするニオイ
根っこも落ち着くんじゃないかと
勝手な妄想



2013/11/25

新しい用土使って1年の経過報告

約1年前に使い始めましたよ関西風土
日向土を配合してある培養土なので軽いのかなと思いきや、
これがあーた、ごっつぅ重いんですわw
それがために暫し開封の儀を延期しておりました。
実際に使い始めたのは2012年の秋口。

まずは、コガネムシベイベに根っこを齧られまくった茶バラの植替えに。
これがえらい功を奏してあっちゅぅまに樹勢回復しましてん。
おまけに、謳い文句どおり用土替えがめっちゃスムーズ。
さらにおまけに、古土のヘタレがほとんどない。
但し、相性のよい苗にはバツグンだけど、
相性の悪い苗もあって、ちとしんどそうな部分も見え隠れ。


まぁ、でも全般的には良好な結果が得られましたよ、関西風土。


こりゃぁえーわー!と喜んだのも束の間。
いや、質は良いと思いますよ、質は。
駄菓子菓ー子!
100gあたりの単価が高ーーい!
単体でバカスカ使えるほど金はなーーい!
ってんで、基本的に弱ってる苗には単体で使うことに島支店。
でも、それでも容量が足りない。

そこで、偶然目にしてなんとなくピン♪と来て
試しに買ってみた粒状培養土(アイリスオーヤマのとは違います)の
ニオイ、手触り、見た目、パラパラの音が気に入りましてね、
まぁ、なんといいますか、
直感的にこの苗にはこういうブレンドでと言う感じで
まぁ、言い換えますとね、
テケトーにブレンドして植えつけていったんですわ。

そしたら、あーた
これがなんとなーくうまくいった感じの結果になりましてん。
正直言って、余り期待してはいなかったんですが、
なんというか、失敗が少ないというか
水遣りに余り気を遣わなくても
雨が長く続いても
なんとなーく元気になってるようなw
その実、今年はこれまでになくシュート発生率高かったですよ。

あ、そうそう。
らだ庭で活躍中の培養土ってのはコレなんですけどね、
粂谷商店によると2013年4月に新発売されたみたいです。(ココ
開封すると懐かしいカビの匂いがするんですw


関西風土と粂谷商店の粒状培養土exのお陰で
今年はほーんまに植替えが楽ですねん(当庭比)。
このままうまくいけば、来年はもっと楽になるかも。


おススメです!

2013/11/23

根頭ガン腫のない幸せ

今のところ、ですがねw


それにしても、、、
2,3年前のガン腫オンパレードは
一体なんだったのでしょ
と思いをいたしておるところです。

いやぁ、考えたくはないですが
ねぇ


画像は和音最後の花
ガン腫で去年往生してしまいました。

言いたかないけど
言いたかったこと
言っちゃいますと

あそこ
あそこ
あそこ

からは苗は二度と買いません。

どんなに欲しい品種があっても

買いません。


そんだけ