以前、とある御方に「ヨーグルトもええがや」てなご教示を賜り、賞味期限の切れたものを時々庭に食べさせてました。どういう仕組で「ええがや」なのかは謎のままですが、納豆菌といい乳酸菌といい放線菌といい、人間の体に良いとされる菌が植物にも良いのかしらなんてことはなんとなく思いながらw
今回、根頭癌腫に罹った苗の一部は廃棄処分しました。
けれど、実験したい気持ちがムクムクと湧いてきて、放線菌と納豆菌だけでなく乳酸菌も試してみよう!と思い立ったんですけど、賞味期限切れのヨーグルトもなければ、庭用にヨーグルトを新たに購入するつもりもなく、えろえろと検索してる時に見つけたのがコレ、乳酸塊!
言うまでもなく、根頭癌腫に罹った苗を治療することは出来ないとされています。いちど遺伝子組み換え機能が埋め込まれてしまうと、その苗はもう元には戻れないらしいのです。瘤は取ってもまた発生したり、樹勢が落ちたり、木自体が弱っていったりする。中には処置後長く生きながらえて花を咲かせる場合もあるようですが、少なくともらだ庭では、数年生き延びたのが幾つかあっただけで、罹病苗は樹勢花付き回復せずに星になっていきました。
処置の仕方は、①瘤を切除し、②酢酸をかけってなもんでしー。他にやり方しりませんw
一時期バイネキトンを使用していたこともありますが、リンク先見ていただければお分かりの通り、どこにも一言も「癌腫に効果ある」みたいなことは書かれていない。販売元に資料を請求したところ、滋賀県農業試験場での実験レポートみたいなものが送られて来ましたが、それは今を遡ること20年ほど前のもので、癌腫に効果があるのならどこかの研究機関で学術的な研鑽がなされているはずなんですがねぇ、、とんとお目にかかりません残念ながら。
で、まぁ、バイネキトン高価だし、使いきって以降新たに入手していなかったわけです。で、手持ちの竹酢液や米酢を原液で消毒代わりにつこてみたりしたんですが、それだと以前と大して変わらないじゃーん!ってことで、アルカロイド系の機能性資材である乳酸塊を併用することにしたのであります。
この乳酸塊はペレット状になっていて、ヨーグルトのようなにおいがします。開封したら発酵が進むということなので、急ぎ密閉容器(缶)につめ替えました。だって、もともと米糠ですからいつネズミに齧られるか分かりませんしw
今の寒い時期だとドロドロに溶ける感じはないですが、水分があると発酵が更に進むようですので瘤を切除した辺りにくっつけるために竹酢液もしくは米酢で溶くようにペースト状にして粘土細工っぽいことをやり植え付けました。
んでまぁ、この乳酸塊って1袋15kgもあるんですわww
んでまぁ、実験用の癌腫苗と瘤だかカルスだか判別できない苗と合わせても20本ほどで、到底使い切れない量なんですわww
だけど、長いこと保管できないでしょ?そりゃタージ大佐(ニーム核油かす)なら紫外線に晒さなければある程度保管期間がありますけど、乳酸塊は好気性らしくパウチして空気を抜かない限り時間とともに発酵が進んでしまうのでは?
ってんで、庭土の土壌改良作業にもご登場頂いて撒いては天地返しなぞをしているわけですよ。タージ大佐と併用です。
つい数日前に撒いて切り返したところを今日ちょぽっとホジホジしてみたんですがね、タージ大佐とボン・マリアージュらしくって、なんだか得体のしれない塊があちこちに出来てましたよ。でもって、置いていた鉢をどかしたら、そこには一面放線菌と思しき白い菌糸が広がっておりました、はぃ。
アグロバクテリウムツメファシエンスっちゅぅ細菌をもしや食材にするんではないだろうか?とおもて、癌腫苗を置いていた付近の土壌にはちょぃと多めに撒きましたん。それに、ツツジの苗に白紋羽病が出ましたので、そこら辺にも合わせ技で撒きましたん。
さぁて、実験はどうなることやらですが、こればっかりは直ぐに結果がでないですよ。とりあえず3月頃に鉢をひっくり返してみようかと思ってます。
せやせや、これ貼り付けるのわすれてましたわたし
ポジティブリスト制における「食品中において不検出とする農薬、動物薬、飼料添加物の15項目、19物質」の弊社商品分析結果について
2015/01/20
2015/01/19
チマチマチーマーと
週末でもないと
広い面積出来ませんから
晴れた日にゃ
ちょぽっとずつ
植え込み部分の土壌改良に
つくてしておりまする。
なんせ掘っても掘っても
なんど掘っても掘っても
小石やら瓦礫やら
得体のしれない何かが出てくる
っちゅぅ
めちゃひどい造成地
でごんすから。
でっかい瓦礫は一度
工事業者さんに廃棄依頼したんですが
今は何の工事もやってないので
植え込みの奥、塀際へ
投げる!
投げる!
くらいしか出来ませなんだ。
時々小石が木に当たって返ってきて
バラの鉢にストライーク!
入っちゃうこともあったりする響子のごろ寝
レペンスアルバの枝と棘と芽 |
土がね、腐ってるんじゃないかと思うほど
ひどい状態なんですよ。
日当たりはそれほど悪くないのに
植えられてたツツジが殆ど枯れ
引っこ抜いてみたら、あーた
根っこが阿鼻叫喚状態でね、
そこを深く掘ってみようとすると
必ず瓦礫やら粘土質赤土にぶち当たるんです。
石や岩に根っこは張れないっすよね!
まーったく!
深さ30cm位しか掘れないんですが、
途中のガツガツ何かに当たる音の
数多いこと多いこと。
モルタルの塊みたいなんが一番厄介ですわぃ。
石や何やとちごて、取ろうとすると
ポロポロと崩れやすいのでねぇ。
一日ちょっとずつしか出来ないけど
チマチマチマチマやっていくっきゃないっす
ま、バラの植え替えが終わってるから
気が楽っちゃ楽ですけどね
1月19日のジョゼフ
あっち向いてじょぜふん
なのを
ちょぽっとこっち向いて
じょぜふん
に
すっごく久しぶりに
重いレンズ持ちだしたで
か弱い腕が打ち震えてますよ
1892年
フランス
Gilbert Nabonnand
典型的なカップ咲
秋からこっちは
こんな形になる
花弁は60枚以上
香りは中くらい
大好きな
大好きな
バラ
2015/01/18
ジョゼフ大公が開いた日
昨日は北風ぴーぽー寒かった
今日はそこそこ暖か寒かった
そんな週末はせっまいせまい庭の
せっまいせまい畑(一応そうらしい)の
土壌改良にすべてちからあつめなか
しましたよw
もうね、1年掘り返さないと
いつのまにやらガッチガチ
ちょっと掘ればすぐに粘土な赤土
びろろろろーんって感じなんですw
始めのうちは移植ごてでチマチマやってたんだす
そのうちでらめんちくなって
こないだ洗ったばかりのショベル持ってきて
ズ!ッザ!ズ!ッザ!
明日は腰痛
ズ!ッザ!ズ!ッザ!
肘も痛いわ
ズ!ッザ!ズ!ッザ!
やり始めたらトマランチ
時々カチン!と当たる小瓦礫
地植えにしてる芍薬を一旦掘りあげて
土をならしてから再度穴を掘り植え付け
球根類を整理して縁に植え付けましたん
他にもやりたかったけど、時間切れ
まぁ、でも昨年掘り出したような虫の卵やら
コガネベベの幼虫(バラの鉢に集中したんや)やらは
ほっとんど目視確認できず
フトミミズはおりましたよ
ショベルで分断しちゃったかも、だけど
分断したといえば、
芍薬の根も一本ぶっちぎったかもw
太いゴンボと間違えて←おぃ
あのね、、
そこ(畑と称する処)掘るためには
周りに並べてあるバラの鉢を
ぜーんぶ移動させないとあかんのですわ
これがぁ結構こたえるんだす
しゃがんだり立ったりの繰り返しでw
だけど、えーんです
ジョゼフ大公が上から
「ちばりよー!」
って見守ってくれてたから(え
これ、確か大晦日に蕾付きで植え替えた苗
(ココ山椒大夫)
んでもって、そん時
クラウンに穴を見つけて
針金で突つきたおした苗
テッポウムシは出なかったけど
念のためタージ大佐の粒を詰めときましたよ
ジョゼフ大公(アルシデュクジョゼフ)は
2009年5月に新苗で入手した
初めてのティーローズ
当時はですね、
ティーローズは日当たりの良くないにわには
合わないだろうなぁ
と思い込んで手を出していなかったんですな。
なので、最初のTということもあって
日当たりの良さげな特等席で育ててましたんですが、
どうも強光に弱いんですな、花が。
だもんで、少しだけ影になる場所を転々とし
今の場所に落ち着いているんです。
結局薬局、らだ庭で一番勢力のあるのは
ティーローズという落ちまでついてwww
そうそう、当該のジョゼフ大公、
今や2mほどののっぽ公になられてます
横張り性強い?
枝があちこち絡む恐れがあって
移動させるの大変なので
真正面から花を鑑賞してませんねん
2015/01/14
( ゚∀゚)o彡°そーかつ!そーかつ!
バラの用土替えも何とか終了しましたん
やっと新しいpostが出来るw
植え替えたそばから
何を植え替えたのか忘れちゃうという
特異な記憶の持ち主なので
やっぱり植え替え作業記録は
一所にまとめないとあきまへんな!
ちうわけで
根頭癌腫苗も案の定見つかり
泣く泣く処分したデルバールの苗のことを思い
今後のために前期の総括をせんばん!
その前に、今回心がけたこと、
それはテッテ的(病的と呼ぶなら呼べよ)な清浄。
作業場と道具の清掃に
どえらい労力と時間消費したでよ。
刃物も消毒を欠かさず
ポット洗浄も念入りに
支柱も使い回しなのできれいにしましたん。
そりゃあね、広い作業場があって
清潔な道具と資材を惜しみなく使えて
古土の処理も別所でやれるような
そんな夢みたいな環境があれば
苦労はないんですけどねw
ま、つべこべ言わんと
与えられた場でがんがりまっしょぃ!
総括っちゅぅても殆どが反省点ですな
その前にちょぃと麗しのバラ蕾を見てちょ
むぉおおおおお!な蕾はエディターマクファーランドEditor Mcfarland |
このバラ咲いてる姿、ネットで検索してみてくださいな
もうもうもうもう
たまりませんぜ!
さらにこの蕾!
もうもうもうもうcow
ヨダレ垂らしまくりでんがなw
シャルルマルラン作出の
Early Hybrid Teaの一つ
なんちゅぅか、原点回帰っちゅぅか
このバラは1931年にこの世に出たのですけど
同時期に作出された初期のHTには
ヨダレもんがぎょうさんあって
どれもこれもタマランチなんですわぃ
苗数も減ったことだし
いや、いかんいかん!
今がもしかしたら丁度よいのかも
***
①テッポウ被弾苗が多し
②コガネベベ多し
③うどんは好き、うどんこ病は嫌いだけど殆ど発生せず
④黒星病は平年並みかやや少なめ
⑤ステムキャンカー少なめ
⑥根腐れぐっと少なめ
⑦癌腫のはじまりなのかカルスなのか区別つけがたし
とりあえず列挙
思い出したら追記予定
次はMisc.だ!
ゲシュヴィンツ(ゲシュウィンツ)ショーンステ@毛呂山バラ園 |
☆あまりに嬉しくてtop画像替えちゃいました☆
*****
このポストは201412071859に起こしました
1/14作業終了!
*****
●ラローズドゥモリナール(Delbard)2008年予約大苗にてバラの家から入手
●イルルージュ(Delbard)2009年6月ワゴンセール大苗バラの家から入手
2苗とも処分
いやもう購入ログ見直してたら悲しみ通り越して吐き気さえ覚えるほどだわ
《重要な覚書》
要注意苗
・バレリーナ(オレンジ色のタグ苗)癌腫かカルスか?
・コンテスドゥカイラ(どこかわからんバラ屋)癌腫かカルスか?
・ピンクノックアウト(オレンジ色タグ苗)癌腫かカルスか?台木スカスカ:特殊機能試行12/31
・ピンクペイヴメント(あそこん家苗)癌腫かカルスか?
・レオナルド・ダ・ヴィンチ(オレンジ色のタグ苗)台木スカスカ
・ブランシュカスカード(あそこんち苗)コガネに囓られまくり、台木かカルスか?
・セザール(オレンジタグ)癌腫かカルスか?
・モーティマサックラー(HC購入苗7号角鉢DAタグ)癌腫かカルスか?
・ジェントルハーマイオニー(あそこんち苗)恐らく癌腫
・シャンテ・ロゼ・ミサト(あそこんち苗)テッポウ被弾&得体のしれない瘤
これが全部癌腫だとしたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もっと蔓延する可能性もあるってことよね?
やはり、噂は本当だったのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
《重要な覚書その2》
要観察苗
・ディオレサンス:コガネベベ被害(11月に植え替え)
・ニキータ:枝の皺は無くなっていた(12/25確認)よかたよかた
・ピエール2号
・エリザ別
・ラネイ
・デュシェスドゥブラバン
・ブルーメンシュミット12/25追加
・ツクシイバラ12/28追加(株元おがくず発見だけど場所特定できず)
・ジョゼフ大公12/31追加(虫食いの穴か?それともテッポウか?)
・
・ブラスバンド(テッポウ被弾)
【1/14酔酔日】
ナイフを取り出し♪ザクザクザクザク♪たーおれーるぞーしたら抜いて(/ω\)
最後の大物やっつけちゃいました、ふぅ。
枝を切ったのではありません。コンテナと用土の隙間を空けたんです。分厚いテラコッタ鉢なので、そうでもしないと抜けないんでふ。
・ポールずヒマラヤンムスク:2年ほど前のベイサル発生からこのかたうんともすんとも言わなかったポール。大きなコンテナとはいえ、さすがに用土替えせんばん!
抜いた結果、土はカラカラ、微塵土多し。おまけにビロードコガネの成虫が数匹にちっこいベベが数匹。太根は2本ほど折れ(切れ?)てクラウンまっ直下は洞状態w
観察しましたが瘤は見当たりませんでした。駄菓子菓子お菓子、コガネベベに囓られていることは確かなので、即座に特殊機能資材を竹酢液で練り練り。ペーストペッタン貼り付けて林檎450にて植え付け。
根鉢の状態はぁ...土が乾きすぎていて根鉢もなにもww 根っこはそれなりの状態で可もなく不可もなく。林檎450だと相当隙間があくので、ニラと浅葱をちょっとずつ混植。
終わったぞー!
バラの植え替えは!
長かったwww
次期はもちっと早めに取り掛かることにしようそうしようそうしよう
【1/13とげとげとげとげ】
ちょぃと風が強いかなって感じだったんだけど、お日様の高さとともにおさまって昨日より暖かかったかも。
いろいろやることがいまだ山積ちうだども、時間が取れないのでけふは残り2つのうちのひとつだけ植え替えましたん
・レペンスアルバ:去年シュートがでてものごっつい太さと長さになったですよ。土替えを一瞬ためらったけどやっちゃいました。根鉢の状態は良好。枝先の枯れを整理しました。カマしていたとッペ先のないオベリスクをもう一度使おうとしたら、さすがに管に雨水が入っていてきちゃなくなっていましたんで取りやめ、逆U字型の支柱を2本十字に組み合わせてなんちゃってオベリスク。枝の行き場がないので仮止めにゃ!
明日も晴れたら最後の苗にとっかかりますにゃ
苗自体は数年間部分的土替えしかしていないのでそれほどゴツくないんだけど、なんせ分厚いテラコッタなもんで扱いづらいのですの
なんとか作業スペースまでズリズリ引きずりながら移動させました
【連休最終日1/12】
寒くて風も強くてやんなっちゃうですよ。あとひとつで終わりだと思ってたら、もう一つ残っていて、要するにあと2つなわけですよ。だけどねぇ、時折吹く突風な日にやってもあまりよろしくないので、暫く延期ですわぃ。
で、なにをやったかっちゅぅと、ゆーいんですにゃ。ゆーいんなんて風の強い日にやるもんじゃありませんぜ旦那。手指は血まみれ顔には引っかき傷、だけならともかく、途中で何本枝をおッチまったことか(ノ∀`)
結局誘引と称して剪定、しかもよく伸びたつるをw 剪定枝が山ほど出ましたわぃ ←やめるんだ、挿し木なんてするんじゃない!するんじゃないぞ!分かったな!
ちうわけで、ツクシイバラ以下略
そのあとお掃除してたらつい目に入った植栽部。新芽がマーったく出ていない枯れ木同然のツツジ。掘りあげたら根は真っ黒で生きてない(*´-ω-`) こんなん土にぶっ挿しておいてもこないだみたいに白紋羽病とかに罹っちゃいそうでやだから引っこ抜いたですw
ちょぃと空間ができちまったのでね、まずは土をどぎゃんかせんならん!ってんで完熟堆肥に醗酵資材にタージ大佐!ばらまいて切り返し、隅っこに球根をズラリと並べて植えました。
んでもって、空いたとこにバラ以外の植物をいくつか並べ(ポットスタンドに立てて直置きはしていない)、さらにそれらが元いたところは多少なりとも日当たりがあるので、養生バラ苗を並べてより手近に観察できるようにしましたん。しかーし、ポット移動中にコンテスドゥカイラのポットが半分倒れて...ほんまに踏んだり蹴ったりやなあんた(;´д`)トホホ…
とにかく!
大きくて重いテラコッタを移動させるスペースはなんとか確保した!
あとは穏やかな小春日和を待つばかりなり
【1/11にっちょー明日はげっちょー】
いよいよ植え替え作業も大詰め。あと一つを残して全部やった!ハズw
・野生青呼んだー:輸入苗スタンダードなのかな?幹が2年続けてキクイムシにやられ、カイガラムシ痕も取り残しがござんした。かなり時間をかけてカイガラムシ除去しキクイムシ穴らしきところは何箇所かカッターで樹皮を剥いで穴を突き、米酢で湿らせたキニヌール(気温が低いとすぐにブラシが固まっちゃう)を塗り塗り。ついでに黒くなった酢、これぞまさに黒酢で特殊機能資材をペースト化し、えぐれた部分に湿布っぷ~(はたしてこんな使い方でいいのか?!)。RS10→S10で植え付け後、とにかく一番目の届くところ且つ日当り良好の特等席へ。
枯れ葉や枯れ枝のゴミ捨てとか土の処分(近くの公園に撒いてくだせーと言われたので)とかやって、あちこち清掃、ポット仮洗浄などなど細々とやってたらお帰りチャイムがなりました。
さて、残る一つになったけど、明日やっつけちゃうか
【1/10風強し】
三連休の初日。さぁおもいっきりやるぞー!と意気込んだけど、風が強くて作業する手が止まっちゃうですので、大物は明日以降に延期。
・品種不詳の挿し木苗:時に挿し木苗であっても癌腫が発生することがあるらしいってんで健康診断しましたよ。特に問題なし。えらい根の張りようなんですが、花見たっけ?ってな感じ。でもね、枝の先っちょに小さな実が付いていたです。多分ノバラ?この春の花付きを期待して特殊機能を埋め込むように丸8→S8。
・品種不詳の多分アレ:名札がドクサンカハッテトル。なんだか台木の芽のように感じた数年前なんですが、よく見ると接ぎ木部分から枝が数本。これも健康診断かねて根を洗いました。白根がいっぱ~い!期待を込めて特殊機能資材ウメコミング丸8→S8
今日は植え替えせずに後片付けと清掃とそのたもろもろで夕刻を迎えそう
とかいいながら、ちまちまと以下の苗をやった(やり直した)
・マッカートニーローズ:あかんかったので挿し穂残して処分(´;ω;`)
・ブラスバンド:クラウンのテッポウ穴をきれいにして詰め物+トップジンペースト。白根発生箇所多数だったので土も少し入れ替えた。
・ろさえぐらんてりあ:植え替え忘れ。ちとまずいかも。
・ぺんでゅりな:植え替え忘れ。洗濯ピンチでバケツ縁に留めたまま明日に備える
【1/9きにょーう”ぃ】
あれこれとどぅりすとがマンさいで、いかに合理的に無駄なく動けるかの限界に挑戦中(嘘)。あー、息をするように嘘をついちゃあきまへんで。自分のものも他人様のものもいっしょくたにしてもいけませんな。
ま、そんなことはうさちゃんにつの、ようやっと小休止できてミートソースドリアが焼きあがるのを待っている間にバラ下僕日誌。
・えみりシャロンすっとんきょ:S10で根づまりを起こしかけ干からびかけてましたわ。サイドシュートにもちぃとシワが寄ってた(どんだけー!?)です。ごめんよすっとんきょ!特別扱いしてほんの少々長めにバケツに漬け込み植え付けました。S10→S10
以前の土は見てすぐ分かる「関西風土」。いやぁ、根の生長にも宜しい用土ではありますが、水はけ良すぎたかな(^_^;)
検診しようにも中央部奥先まで見えないんどすえ。仕方なく軽く触診www 問題はなさ気でした。
・歌えミサト!:林檎300→6
いやぁ、参りました。根鉢は申し分ない状態だったのにのにのに、でっかいテッポウ被弾ですわぃ(´・ω・`) これもデルバの苗なので要注意ってんで土を落としてみたところ、なんだかねぇ根っこの一部にトゲトゲした感じの小さな塊が2個ほど。ちょうどマックロクロスケみたいな感じでw うーんネコブっぽくもあるし小型の芋っぽくもあるし。
切除してたらテッポウ被弾痕があまりにひどい状態でクラウン部分直下から真上へ空洞がワンルーム出来ておりまして、そこに体長50mmほどの奴がおりましてな。針金で突付き外へ出し阿鼻叫喚ニームプール(干上がってますが)へ入れてやりました。
再度申し上げますが、これもデルバールの苗えぇえぇ。2008年3月にバラの家から大苗で入手(3,780円)。ひつこいようですが、デルバの国産苗イコール癌腫予備軍苗と見てよいかと思い、一度は処分しようと折れた太根をひとーつふたーつみーっつよっつ・・・と千切って鼻毛、いや、は投げしておりましたが、ミサトしゃんには悪いけど、これも実験させてもらおうかと考えなおし、気がついたら例の特殊機能資材をネリネリネールしておりました。うん!今日の出来は上々!ってんで、まずはテッポウ被弾痕にトップジンペーストして(気休めかもしれないけど一応消毒)ネリネリネールをぺったんこして6号ポットで植え付け。
問題は、ですな、こうして実験台に載せた苗達をいつ経過観察するか?でありまして..。まぁ芽吹きの時期になっても沈黙の春してるようならあかんかったっちゅぅことですかな?
しっかし、今季はテッポウ被弾が多いのぉ
大いに反省せねばだ!
【1/8酔曜日←まつがいたモフ曜日】
お天気も回復したし、けふはオフだし、風はチョィとつおいけどやった。
・ジェントルハーマイオニー(多分)[2008年11月バラの家から大苗で入手2252円←えらい安いなwww]:根腐れか、太い古根が数本折れていた。株元クラウン下部付近に小さな瘤あり。いじっていたら一部ポロリと欠けたので恐らく癌腫であろう。きちんとログを確認したわけではないのだが、これがバラの家から入手したERで最後の癌腫苗となるかと思われる(あとで要確認)。ということは、バラの家ERは全滅っちゅぅこと。あそこから入手することは未来永劫ないので、もう何も言うことはない..。
とりあえず、ナイフで患部と思しき部分を切除。一部腐りかけていた部分をほじくっていたら根っこの付け根からポロっととれた'`,、('∀`) '`,、
バラ苗には悪いけど、特殊機能資材で実験栽培例をまた一つ増やすことにした。なお、今のところ健全な苗とは隔離し、実験圃場ならぬ実験ベランダ場を設けてある。うまく回復したとしても隔離状態はずっと続くのだよ、おっかさん!それを考えると少々気が重くなるが、昨年末明らかに根頭癌腫と確認して処分した苗を思い出し気持ちを立て直す。
さて、特殊機能資材をペーストすべく竹酢液でゆるめてლ(╹◡╹ლ)もみもみ。少しポロポロと崩れる状態だが気にしない。あらかじめ米酢をふりかけて(もうすぐ無くなるゴンゴ瓶)おいた切除部位になんとか押し当てシップっぽくしたうえで植え付け。漬け込んでおいたバケツの溶液を水遣り代わりに与え土を落ち着かせて終了。
こうした苗の植え替え土がすでにぱんぱらぱんぱん状態。いちおうどの苗から出た土なのかプレートを挿して元の鉢に入れているけど、そろそろ飽和状態になってきたのでどう処理するか考えないといけない。これだけ大量に熱湯消毒なんて出きっこないし。こうしたことも根頭癌腫もしくはその疑いのある苗が出た時の大きなストレスになっちゃうんだよねぇ。
・ピエール1号:(-ω-;)ウーンビミョーな根鉢、なんだけど白根はビュンビュン。
これ、まだつるバラとかブッシュだとかなーんも分からん頃タキイの苗を買うて「なーんや画像と花がちゃうやんけー!」とがっかりしてた遠い昔w 新苗だから咲かせないほうが良かったのかもだけど、新苗とか大苗とかの別もつかんかった遠い目w んだども、それから数年後にはでっかい株になりましての。西日しか当たらんし北風はぴゅーこら吹くという過酷な環境でガンガローズしてきた苗なんですわ。しかも、まともな植え替えも無しに(^_^;)
さすがに部分的な用土替えでは心もとないってんで、3~4年かけて根の状態状況に合う鉢にしてきたんです、2年は植え替え無しの計画予定は未定で。で、最後まで迷っていたのだけど健康診断だと割りきってひっくり返したっちゅぅわけで。
土を落として観察すること数分、バケツにつけて観察すること数分。瘤は見当たらない。
黒い古根は何本か落ちましたけどね。でもまぁ、白根が沢山発生しているので「もう一度一緒にやり直そうね」と声かけて、念のために折れ曲がってる太根の辺り~クラウン真下辺りまでペースト状のブツを貼り付けて植え付け。S10→林檎300。
やっぱりねぇ、S10ともなるとよほど出来の良い根鉢でない限り扱いづらいですわ。林檎300の方が全般的に出来が良かった感ありあり
ちうわけで、なんだかんだと雑用こなしながらだったため2つしか出来ませんでした。
【2015年1月5日】
1月に入りました。さすがに三が日は作業らしきものは行わず(掃除ぐらいはしたけど)今日に至る。
残るは大物1つと思っていたけれど、やはり年に一度の健康診断をしたほうが良いだろうと思い直し、2年に一度の植え替え予定バラも見てみることにしました。
駄菓子菓子お菓子、用土が足りない!
前シーズンは不足分の用土をHCに行って買い求めたけれど、今回は土の袋開封した時のにおいにかけてみようと(何?)やはり通販で購入することに。どっちにするかなぁ。。
とりあえず、一つは残っている用土で植え替え終了
・ブラッシュの和膳(2008年4月大苗バラの家ワゴンセールで¥2251):鉢の中で太根が一本折れてました。根鉢の状態は中の下ってとこでしょうか。以前どこかで書いたかもしれないけれど、ノワゼット系は半日陰に強いってのは実感できてませんねん。このバラの生育は決してかんばしくなく、これまでに何度か「あかーん」状態に陥ってます。昨年は日当たりの良い場所において、ようやっとそこそこ花も咲きましたけど本来の花つきとは未だお目にかかれてませんねん。
てことで、特殊機能資材をこれにも試用。折れた根っこの周りにばらまいてS10→林檎300にて植え付け。
【12/31大晦日】
やってよかった昨日目についた2つ
・サフラノ:文句のつけようがない根鉢だたけど、念のため土を落としました。問題ない感じだたよ。根域制限栽培に磨きをかけるべく(?)S10→林檎300。土は花と野菜の培養土+げんちゃんの土+日向土等。これも実験的に特殊機能資材をつこてみた。
・ジョゼフ大公:これも文句のつけようのない根鉢だた。但し、鉢土表面あたりで根詰まり気味。スポっと抜いて鉢だけ変えてポスっと入れ込もうという当初の予定をとある出来事が阻止してくれちゃったw
軽く鉢土を落としていたらクラウン部分に小さな穴発見。横倒ししてやろうにもデカくなりすぎて無理、全て土を落とすつもりもなかったから鉢の中で斜めにして針金突っ込んだけど奥まで挿入できない。そこでニームオイル点滴処置して、こないだ買ったトップジンMを塗布(ちゅぅか流し込み?)。不測の事態になったらもっぺん引っこ抜くわぃ。
S10→S10、サフラノと同じ土
・品種不明の貧弱苗:いちおう生きた根が残っているし白根も出てきているので4号ポットで植えつけといた。運良く復活して花が咲けば品種も特定できるかとw
ってんで、年内の作業はおしまい
大物はさすがに場所をとるので、年明けに持ち越し
さぁて、ちょっと落ち着いたら一年の総括をせんならんぜ
【12/30】
いよいよ作業も大詰め、年も押し詰まりw
なんとなくしていた嫌な予感があたってしまいました (´;ω;`)
非常によく生育して花つきも悪くはなかったDelbardの斑入り葉バラ苗イルルージュが癌腫に罹っておりました。
根頭癌腫病とは言いますが、手元のバラでクラウン部分に出た瘤は見たことありません。大体が根っこについてる瘤。イルルージュのそれは、猫部、いや根瘤が数個に主幹の真下にでっかいグジグジした部分が出来ておりました。おそらく発生してからそんなに時間が経過していないものと思われます。
残念ながらこの株も処分しました。
で、器具道具を消毒液に漬けたところでこれカキコしてます。
イルルージュの作業前に植え替えた苗は
・夏葡萄酒:根鉢良好。土を落としてしつこいくらいに根っこ観察したけれど芋も芋の子もなかった感じ。王室10→林檎300にて。
・ダムドゥシュノンソー:根鉢良好。同じく土を落としてしつこく確認。今のところ発症してないみたいだけど、これもデルバールの苗だから先はわがんね。念のため実験的に特殊機能資材をまぶしてS10→林檎300にて。げんちゃんの土+花と野菜の培養土+日向土等
・最後の最後黄昏時に棘なしフィグリア:鉢増ししかしていなかったのと乾燥とで鉢土カチンコチン。ごめんよごめんよ。
・名札の文字が消えて分からないバラ:枝枯れ(キャンカー?)してる主幹の脇からほっそいほっそい枝が数本でているけど瀕死状態かも(´・ω・`)
以上で終わろうかと思った時に目に入ったバラあと2つ
どうしようかなぁ
【12/28】
あら、まだ28日なのね(何?
ってんで年末まーったく関係なしでバラの健康診断終盤戦。なんてったって一年に一回ですから(一年に何回かのもあるけど)早めに済ませないとね!
けふはひじょーーーに気分がイイんです。
いつだったかとっくのとおに忘れた中間部幹の異常でほぼ中心部まで削ったママン・コシェがですね(「荒療治したママンのその後」を見ると2013年末らしい)、そんな傷など物ともせずグングン生長し(現在樹高2m強)、恐る恐るひっくり返したけど根鉢ばっつぐーん!な出来だったからです。どれもこんなふうだったらいいのになぁ。
以前の土はなんだったかなぁと古土を篩にかけながら思い出しました。
8割方錦幸園の関西風土っぽいでした。良い土なんだけど、ちょっとお高くてうちでは滅多に使えないんですよねぇ(T_T)
ちうわけで、日向土を入手して水はけのよい土を目指しておりますのです
・ママン・コシェ:林檎300→S10 げんちゃんの土8:花と野菜の培養土1.5:日向土0.5で植え付けましたん♪元の土は3~4割かた落としただけ
・ベンジャミンブリテン:根鉢良好だけど、なんとなーくなんとなーく国産苗っぽい(購入時に確認してない)ので、ミリオンまぶして新しい資材も元肥代わりにちょぽっとふりかけて林檎300→丸8、ママン・コシェと同じ配合で植え付け
本日は以上2株のみ。
他にやることがありますのでね。
スペースの空いたところからスイさんの伐採とかやってたら、足元のツツジ枯れ枝をボキっとやってしまいました。ありゃ、また枯れてるわ!と株元ホジホジしたら折れた根っこが出てきてあーたこれが白紋羽病に罹ってる様子。急ぎ庭サンダルから地下足袋に履き替えて掘り始めました。
が、しかーし!ショベルが入り込まない!
まぁた瓦礫かぁ。。とりあえず1平米深さ20cm程ほじくり返したのですが、当該の苗は抜けそうにない(´・ω・`) 仕方ないのでほじれるところまでホジッて根っこを確認後、特殊機能資材(要するに新しい資材)を地面でも試してみようとばら撒いて切り返し。落ち着いたところで竹酢液100倍希釈くらいを潅水しておきました。
あ、そうそう、ホジってる時にまたもやガガイモを発掘。昨年あんだけ掘り返して除去したと思ったのにぃー!
あとは軽く掃除して日没を迎える前に引き上げましたとさ。
あと3つと大物1つだぜーー!
用土が足りるかどうかちと不安
☆一つ忘れてたので追記:ツクシイバラ株元におがくず発見。針金しょりしようとしたけれど穴を見つけられず。ニームオイルを垂らしに垂らしておきました。これ、鉢底から地面に根を下ろしてるらしくて抜くには気合を入れないといけないのです。年明けに再度様子見してどうするか決めます。
【12/27】
もうただただ淡々と処理するだけの下僕に成り下がりましたよ(´・ω・`)
まぁたですよ。デルバの苗に癌腫発生を確認。
対象苗は2008年12月に予約購入した大苗でラローズドゥモリナール(3,980えーん)。この年の予約大苗はイワクインネン付きのばかりでしてね。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(オレンジタグ)
アンティークレース(オレンジタグ)
マダムフィガロ(デルバ総代理店苗)
この3つはすべてまともに花を見ること無く枯死ですよ
同じ時期に購入した最後の生き残りがモリナールだったわけです。
ものすっごく樹勢が強くて根っこも(瘤を除けば)ものすっごくよく張っていたんですけどね。。もうこれ以上要注意苗を増やすわけにはいかないので処分しました (´;ω;`)
ってか、4苗に1苗しか生き残らないってどういうことよ!?
ってか、生き残っても癌腫になったから100%アウトってどういうことよ?!
デルバールの国産苗は買わない方針無期限延長ですわ
因みに癌腫だらけのバラ苗屋さんからはもう何年も購入していません。
お願いです!癌腫苗をこれ以上増殖させないでください!
バラが好きで育てることにも愛でることにも楽しみを抱いてる人たちのためにも、頑張って癌腫対策しているバラ生産農家のためにも。
そして淡々とひたすら淡々と作業続行
・セザール:ちっこいコガネベベ発生(´・ω・`) 根本にカルスらしきものあり。癌腫の子供かもしれんが。昨日届いた資材を試してみることに。水と酢でねりねりして貼っつけて根の周りに散らして植え付け。吉と出るか凶とでるか。S10→S8
そうそう、思い出しました
この芋の子だかカルスだか分からない代物の写真を撮っておったのでした。
こういう白いツブツブが出ていたのが本稿トップの要注意苗にも発生しているのですよ。なんでしょうかねぇ?癌腫の瘤だったらいややん!と思いつつ触ってみたけれどすぐに取れそうもない硬さなんですけどねぇ。B部位がなんとなく気になりますけど。
この画像でこのツブツブが何なのか判定するって可能なのかなぁ?
癌腫の初期ってどんなもんやろと画像検索したけど分かりませんでした。
それなら似たようなものないかしらと画像検索したんですけど、コレ!っていうのがなくて、コチラのブログ画像が一番近いような似てないような(^_^;)
癌腫だとしても今の時期は瘤が大きくなるのに時間がかかるため、暫く時間を置いてひっくり返してみるっきゃないですねぇ
・モーティマー桜:この苗はですね、3年ほど前に台木の側面を1/4ほど失った(理由は明確に覚えていないけれど腐れが入ったか何かで削った)苗なんですわ。もうあかんかもというギリギリ枯死寸前の状態から復活してくれたもので、復活後1年目は花も咲きましたが、その後生育は(-ω-;)ウーンってな感じで今日に至る。
でまぁ、これもコガネベベが巣食ってましてね、セザールと同じ資材を試用。S10→S8
やっぱねぇ、S10は滅多なことでは使わんほうがうちでは良いみたい。
・ギッさん:ランブラーだったっけ?まぁそれなりにそれなりに。コガネベベはおらんようですが、古土を観察する前に日没サスペンデッド。林檎300→丸8で収めました。
【12/26バトラは仕事納め】
朝っぱらから植え替え一つ
・マダムエルネストカルヴァ:良好なんだけど、根っこが曲がってるww 丸8→S8で植え付け、枝が暴れそうな予感がしたのでベルツモア・ジャパンのスタンドアップガードを差し込んでおいたよ!
ほんでもって、ねずこーの巣作りになっちゃあかん!ってんで、植え込み部分の掃除。これがやたらに重労働で長いことかかりましたん。以前掘り出した瓦礫を塀際にほりなげて、スイフヨウの剪定とか地植えモッコウバラの枝整理もして、蔓延りに蔓延ってるハゴロモジャスミンの蔓を切っては抜き切ってはひっこ抜き抜けないなら地下茎を切っちまえ!ってやってましたんでね。蔓が巻き付いた植え込み木の幹は痕が残るほど絞め上げられていてどんならん状態。それがあーた、何本もあるもんだからそのうち疲労困憊で諦めちゃいました。植木屋さんに頼んでもやってくれないっぽい(´・ω・`)
そうこうするうちに、先日ポチってしまった資材が届きましてね。これがまたねずこーの好きそうなものでして、密閉しないといけないんですわ。おまけに開封後使い切るようにとか袋に書いてあるけどうちじゃむーりー!んじゃ、開封したら一気に詰め替え作業しなあかんので、ちょいと置いといて、もうひとつぐらいバラの植え替えをってんでやらかしました。
・ジプシーボーイ:根鉢まぁまぁ。だけど今年花見てない。何か問題でもあるのかにゃ?ってんでバケツに漬けてみましたが、瘤も無し芋も無し。ま、そういう時期もあるさってんで丸8→丸8(だったかなぁ?明日再確認要す)
で、これ以上は今日は無理!
急いで資材をつめ替えて、、ありゃ、一斗缶じゃ入りきらないw
仕方ないのでペットボトルやら何やらを総動員して詰め替え。
袋の外にこぼしちゃなんねー!
終わって片付けた頃には日も暮れてました
ちかりた
【12/25世に言うクリスマス】
庭に出てびっくり!
いくつかの鉢土が穿られたように部分的にひっくり返っている。中には丸くえぐられたようになっているものも。
こいつぁーネズミの仕業だ!と断定。
だって、米糠醗酵ペレットを少々仕込んでおいた鉢ばっかりですもん。また出たかー!?って感じです(今年の早春にもネズミ被害があったからね)。
慌ててベランダの怪しい部分を大掃除です。ひとしきり掃除した後、設置型ネズミ忌避剤を買い出しに(ヽ´ω`)ハァ
あれやこれやと雑用も済ませて落ち着いたところで庭へGO!
しっかし、植え替えする気が起きず(午前中にひとつは済ませておいた)、忌避剤設置後にやったことといえば資材の片付け。特に米ぬか発酵肥料は齧られない容器に詰め替えました。これが結構めんどっちくて(;´д`)トホホ ついでに缶に入れていたタージ大佐をアルミのジッパー付き袋に移し替え。あと10Kgほどありますのでね、袋が足りなくなって、しまいには海苔の袋(これがアルミ蒸着でジッパー付きという優れものなんですわ)まで活用して詰め込み終了!
タージ大佐とは世に言うニーム核油粕でござんして、有効成分アザディラクチンてのが紫外線に弱いため、光を通さない容器でないとあかんのですわ。アルミ蒸着の袋入りだとね、資材ボックスの中にしかしまうところがないので、普段ちょっと使いたい時用に、スクリューキャップ式の缶コーヒーありますやろ?アレに詰めてますんやわ。これがですねぇ、キャップ一杯大さじ半分くらいの量になるためめちゃんこ使いやすい、ってか、程よい量を撒けるので気に入ってますのよおほほほ。飲み口も程よい間口で出し入れしやすいし!
ってんで、午前中にやった植え替え苗は
・デュシェスドゥモンテベロ:根鉢良好、S8→丸8。
【(((( ;゚д゚))))アワワワワな12/24】
昨日作業片付け時に発見した株元のおがくず。こ、これは!テッポウの仕業!
わかっちゃいるけどやれないの、暗くて (´;ω;`)
ま、どっちみち半日遅くなったところで大した差は出ないと決め込んで、今朝一番におっぱじめましたよ。
・フェリシテエペルペチュ:もうね、このバラは受難のバラと言っても過言ではないかと。なんせえらい生長力逞しく一度はフェンスに幹が(枝じゃないですよ)絡んでいたのを移動のためぶった切られ、ようやっとヘナチョコスタンダードで復活したかと思えばこの度のテッポウ被弾 (´;ω;`)ブワッ
鉢からうんとこしょと抜こうとした途端、バキッ!!
おれた痕、、上部は全長2mもの長さで、、 |
テッポウ被弾箇所 (´;ω;`) |
でもって、半ばあきらめムードで土を落としてみたのですが、この上なく上出来な根鉢だったんですよ (´;ω;`)
もしや?もしやの一縷の望みにかけてみようと、テッポウのタマを摘出後おがくず処理して丸8に植え付けてみました。まぁ、無いとは思うのですが、万が一芽が出てくるかも、かも、し、しれなぃッヒク (´;ω;`)
あーん
あーん
あーーん
しっかし、なして今年はテッポウ被害が重なるんや?!
ってんで、怪しげな箇所にタージ大佐を撒いて(時既に遅しだけど)おきました。今後はニームオイル撒きまくるぞー!
・挿し木のうでたまごNo.2:4号→6号に 心ここにあらず状態でも手は動かさないと(泣)うでたまごは白根が何本か出てましたよ
・淡々とピエール2号:もうこれは生長してるというより生きているだけって感じの苗です。入手したのは2009年1月●らの家から大苗でwww(セール価格1,580円) ちうことはもう5年経過で来年6年目に突入ってことですね'`,、('∀`) '`,、
まともに花咲いたこと無いですしおすし。どうなってんの?
購入ログ見てたらなんだか腹が立ってきた!どれもこれもアカン苗ばっかりやん!
思い出したらムカつくだけなのでこの件はココらへんで終了。
で、鉢土を落としてたら太めの根っこがポロリしましたのでね、あかんかもしれまへんわ。だけど生きているので何とか復活してほしいと丸8に植え付け。
この後やる予定だった作業は明日に延期
【12/23】
・ホーム&が~電:ま、ひっくり返すまでもなく根鉢の出来の良さは分かってましたが、念のためやりました。丸8→丸8。土は昨日と同じ
・ニキータ:うーん、水枯れしとるっぽい。枝に縦皺がよっとった。一応バケツにつけて吸水させたけどうまく行ってない感じ。S8→6に減らして植え付け。要注意苗
・エリザ別:いったいこの人はほんとうの女王なのでしょうか?ってくらい生育緩慢。二重鉢にしていたのを秋に解除して丸8で植えてたけどもっぺん減らしたとこから出直し。接ぎ口をみたらテープの切れ端みたいなのが食い込んでしまっている。取り外そうとしたらクラウンの半面を削らないといけない。とりあえず、そのまま植え付けましたん。ちょっと芽が動いている(^_^;)
・ちっこぃアルティストCL:一度も土を落としてないのは、行灯仕立てっぽくなっていたからなん。今年は誘引も解いて土もほぐした。根っこがねぇ伸び伸びしてないのよねぇ。しかも2株だしwwwコンドーさん!枯れ枝は切りましたよ。丸8→丸8でトレリス
【12/22は朔旦冬至←19年に一度だそうな】
昨日確認したコガネベベ囓られまくりのブランシュカスカードの根っこを確認しました。あーもう写真撮るっていうことをどうしてしないのかなぁw いつも植え付けちゃってから気づくおおばかものです。
えっと、白根が発生していて、他の疑苗同様白いツブツブが列をなしている部分があるのです(カルスでありますように)。ちうわけで、ブラカスも↑の要注意苗群に編入。
で、古土を今ちょぃと日光に当てているところでーっす
・ラネイ:あまり良くない状態。根鉢は出来ていない。置き場所が良くなかった。丸8→6に鉢減らしで植え替えますた。瘤は見当たらずwww 土はげんちゃん7:軽い培養土3
・レディオブシャーロット:ちっこいちっこいコガネベベがおりました。ちうわけで鉢から抜きにくかったでした。なーんだかスリット10号って相性良くないのが多いような錯覚すら覚えます。やっぱ8号でロングサイズがええのかもなぁ。暫く活性希釈液に漬け込んでS10→林檎300にて植え付け。土はげんちゃんの土7:軽い培養土3に日向土細粒少々。
【12/21年賀状いい加減投函しろ!】
雨も上がって良い天気のにっちょーあしたはげっちょー
・セラティペタラ:背ばっかり伸びて困っちゃう丸8→王室10
・ドンファン:まぁまぁだけどいまひとつ勢いがないS8→S8
・フィンぶりアタふた:良好丸8→林檎300
・ブランピュール:絶好調一歩手前にしておこう 丸8→丸8
・ブランシュカスカード:コガネベベに食害されてました(´・ω・`) デルバの苗でコガネ害ときたら...いずれ発症するかもです
ここでタイムアップ(夜間照明無し)
とりあえずドボンして、明日にでも対処しましょうか
【12/20どよーび雨降てきた】
とくに植え替えの予定は組んでおりませんですたので、道具(剪定バサミ、シート、篩、支柱、ポットなど)の消毒と床面の清掃にいそいそしみしみしましたん。
刃物はエチルアルコールを使っていたのですが、ちょうど切れちゃったので哺乳瓶消毒液希釈液に漬け込み後水道水洗浄。床面を掃除した清掃用具やポット洗浄ブラシも漬け込んできれいにしたです。
次亜塩素酸ナトリウムの塩素は日光で分解するらしいけど[水道用次亜塩素酸ナトリウムの 取扱い等の手引き(Q&A)]、使った希釈液をさすがに地面には撒けないので下水に繋がるところに流しました(でよかったのか?)
支柱もね、やはりきれいにしといたほうが良いと思うの。病的潔癖症でつか?!
あ、そうそう
哺乳瓶消毒液って自分の子供用に使ったことなくて、今回はじめて購入したのでする。よく塩素系の漂白剤とかで「工場生産段階での濃度」みたいなこと目にするのは、塩素が自己分解していくからなんだなと納豆食ったですよ。ちうわけで昔々買った塩素系漂白剤は機能が消失してるかもしれないので注意が必要でしょうね。
【12/19きにょーび】
もうすぐ終わりが見えてくる(はずw)
と思ったら、えろえろとあるもんですなぁ
まぁ、楽しむしきゃないのでガンガローズ!
ってんで、新たしく来たバラ苗(大苗CL)を植え付けました
あ、朝イチで作業場と道具は消毒したあるね
・でー、四の国からやってきたHRgを植え替え
んーー、やっぱり台木がほぼ死んでる状態。なんだけど、接ぎ木部分が台木を覆うようになっていて、も、もしや、自根?みたいな太め根っこが出ているのでありました。そんかし、細根は殆ど無し!今後の期待を込めて活力剤投入バケツに暫し漬け込み腐った根を落としてS8→S8にげんちゃんの土+日向土細粒をちょぽっとで植え付けましたよ
・コンテスドゥカイラ
もう一つ抜いてみようとしたところ、名札が浮き上がっていて嫌な予感
今年のバラ標語
「名札がずれていたらコガネベベを疑え!」
案の定、鉢から抜くまでもなく根っこが食いつくされた状態でポロっと(ヽ´ω`)
でね、どっちだか判定しがたいブツが根本にありましてね、えぇえぇ。
芋の芽(癌腫のこと)なのか、それともカルスなのか?
こんな時簡易検査キットがあればなぁ・・・
念の為に古土は処分予定
でもって、ちょいと隔離で養生してみようと決意
まぁ、癌腫だったら廃棄せざるを得ないんですけどね
・バレリーナ
ほとんど挿し木状態(実態は本来のそれとは全然違うけどん)で、ここにもコガネベベがちょぽっとおりましたん。
しっかし、今年はコガネベベの被害多いなぁ。ニーム変えたからかしら?
それはともかく、まぁ根っこはいわもずがなの状態で (´;ω;`)
よーくよーく見ると、怪しげな雰囲気。でも芋じゃないんだよねぇってところもカイラと同じ。
んでもさ、芋の受精卵なのかカルスの出始めなのかどっちだと断定することは出来ないので、カイラと並べて試験栽培です
あー12/8にみつかった不審苗PKOも含めて試験栽培3つめ
【12/18】
新たしく来たバラ苗(大苗のHT)を2つ植え付けました。
やり終わる頃から風が強くなってきたので今日はもうおしまい!
にしようと思ったのだけど、一つだけ気になる苗をやらかしましたよ。
そ、それが、、またおかしな状態で(;´д`)トホホ…
問題の苗はHRgのピンクペイヴメント
とある時期に購入したHRgは全て調子が悪く、我が庭環境に合わないのかすでに数株枯死してます。そう言えば、一番最初に入手したHRgのピンクグルーテンドルストも来庭3年目ぐらいから弱っていって星になってしまったなぁ
さて、ピンクペイヴメント
鉢から抜いた
根鉢の周りはあまり良くない
癌腫らしきものはざっと見た感じでは存在していない
念のためバケツにつけて揺すってみた
さて植え付けようとした時に、直径3mmほどの水に馴染んでない丸い部位を見つけたのです。なんて言うんだろ、その部位の周りは濡れているのに、その部位だけ撥水コーティングしたような感じ。しかもほぼピンポイントで。
不審に思ってちょいと突いてみたら、なんだか昨日のレオナルド同様おがくずっぽいものが出てきた。うん?キクイムシかカミキリムシか?針金を取り出してホジホジしていったけど穴らしきものにぶつからない。
ええいままよ!
再びカッター登場。
削ってみたのだけど、やはり台木の幹中央部分が古いスポンジみたいにぽろぽろと腐っている感じ。処置できるところまでやって、あーこんなときにはトップジンペーストとかあるとええのかも思いながらもうちには無い!米酢をブラシで塗りつけてダメモトで墨汁塗って鉢減らし(S8→6)で植え付け
昨日のレオナルド同様、幹に腐れが入っているちゅうことは、原因は土?
そもそも鉢植えで深植えしてない(接ぎ目は土中に埋めない)から、考えられるのはそれだよねぇ?
いっそのこと自根発生を期待して地植えにしてみるか?!
接がれたバラ自体は生きているのだけど、生長かんばしくないからなぁ
植え替えの済んでいない残りの苗で同じようなことが起きていたら(*´-ω-`)
作業場を消毒する気持ちのゆとりなかったので、明日やらなくちゃだわ(*´-ω-`)
【12/17大すずつした】
爆弾低気圧とやらのせいでむちゃこら寒くて風が強くて困ってまふ 試される北の大地と「日本海」側の地域大丈夫なんでしょうか? とりあえず山ほどの資材を片付けて、つい先日今年最後の花を切ったアブラハムさんを新たしくやってきたバラの土で植え替えしましたよ
・アブラハムには七人の子:根鉢良好、ちっこいコガネベベが一匹でおった。リチェル10→林檎300。ついでにちょちょいと剪定したりなんかしてw
・ヴィンチ村のレオナルド:いやこれがあーたもう大変なことになってましたのです。コガネベベはおらんし瘤もない(今のところ)んですけどね、ひどい根腐れ状態で抜いた瞬間ボロボロと出てくる出てくる腐った太根が! こりゃいかん!ってんでホジホジしてたら、どうやら台木の部分が問題らしく、更にホジホジしてたらいっちゃん太い根っこがポロっと(((( ;゚д゚))))アワワワワ で、もっとホジホジしていったらあーた!台木がまるでテッポウムシ被害にあったかのような状態でしてね。
だけど侵入した穴がどこを探してもないないないんてぃ。
おがくず状のところを探検してる時に気づいたのが、木つまり幹の部分がカッスカスのスポンジ状になってて、所謂海綿隊っちゅぅやつでしてね、下から突き上げるように探検してたんですけど埒が明かないのでナイフを取り出して(念のため消毒)台木患部を削りました。 途中で写真撮ろうとしたのですが、なーんせ風は気まぐれ♪ ぴゅーこらいつ吹くか分からんし寒くてトイレに行きたいしチャッチャとすませな苗にさらなるストレスがかかっちゃう!ってんで削り節まっしぐらですよ。 もうこれ以上削ったらあかんかな?ってなところまで削って、さっさと植え付けて(当然鉢減らし丸8→6)、作業場をこれまた念のため清掃&消毒です。
あー寒かった!
あ、この日から新たしいバラの土使用開始!
*****
さぁててぇのお次は
その他もろえろもろえろ
一つの系統っちゅぅより
残り全部って感じっすw
で、本日の作業メモいくまえに
麗しのマチルダさーん!
( ・∀・)< エロいな |
これ、マチルダさーん@江戸川区ですよん
うちのマチルダさんは
キクイムシだかカミキリムシだかにやられて
丸坊主ほぼ拳骨君になりましたからー!
もうあかんやろ
三代目マチルダさん手に入れるか?!
と思っていた矢先
ぢゃーん!
新芽がぴょこんと飛び出してきたですよ
最初は台木の芽かもと訝しんでおりましたが
上図のような葉っぱを確認した時
訝しみは確信へと変貌したのですた!
どうみたってマチルダの葉っぱですもん!
この写真撮ったのが11月中旬で、
今はもちょっとふさふさしてますよん
クラウン部分に針金突き刺したまんで
株元には蚊取り線香の灰かぶりで
痛々しいっちゅぅかエグいっちゅぅか
ま、いーんです!無事生長してくれれば
***
【12/7作業】・ペッシュボンボン:まぁまぁな根鉢出来だけど樹勢は少々衰えている感じ。丸8→S8
以前ペッシュボンボンだと思い込んで植え替えたのは多分ストライプの品種
・かめリア王:生育緩慢なのかしら、枝は伸びるけど今ひとつぱっとしない根っこ。もう暫く様子を見ませうってんで6→6
・ぐるすあんあーへん:混植した植物に勢力奪われてアカーン状態。それがなにかとたずねたらチリ!しかも種蒔いたら蒔いた分だけ生長しちゃったってんで引っこ抜き。バラの根はなんとか白根が残っていたので6に鉢減らし。
でー、1つ気になることがありましてね。接ぎ木部分が半分土中に埋もれていたのですよ。あらあら言いながら鉢をひっくり返したら、なんと!新芽が出てきているじゃーあーりませんか。よーくみると台木(A)の周り本品種のクラウン(B)が覆うように取り巻いていて、Bから発生している新芽なんです。んー、おそらく本品種の芽だと思われ、葉っぱも本品種と思しきものなんですが、もちっと日にちが経過してから芽欠きするかどうか決めようするです。
・名前忘れた:なんだったっけなーってくらい過不足なしな感じ
・名前忘れた:なんだったつけなぁってくらい過不足なしの感じ
【12/8ジョンの命日】
・アルフォンスドーデ:まぁまぁ。丸8→S8
・どーでときたらミュシャ(違 ルドゥーテ賞:良好。S8→S8
・じゃびえる:良好。林檎300→林檎300
・問題のPKO(Pink Knock Out):鉢底石の一つ怪しいなぁと思った。目視確認出来ないはずなのにw
根っこにカルスだかネコブセンチュウ瘤だか判別できないもの発見
数珠状についていたから後者かな?要注意案件
全摘出したけど、それでも根がごついのでS8→S8
んでもって挿し穂もイッパイ!ごにょごにょごにょ
【12/9】
ちょぃと気ぜわしくなってきたですよ。やっぱ師走ってことっすかねぇ。こればっかりは仕方ないでござんす
そんな中合間を縫って作業したんですけど、何度も中断させられてイラっちしてますねん。ま、焦ってやっても良い結果は出ないのでぼちぼちいきますか
・WAR(何?:四国から来たノワゼット。むっちゃら根張が良くなってましたが太めの根っこは一本失われたまま。丸8→林檎300
・なんやったっけ?:あー思い出したHRgのアレ!えーっとテレーズ丸8→丸8??
・なんやったっけその2:まぢ思い出せん!丸8→S8
あ、そうそう
あといくつぐらいかとざっと数えたら
さ、さんじゅう
あれ?
え?
【12/10】
ちょぃとむかっ腹の立つことがありましてね。なんちゅぅかせこいっちゅぅかo(`ω´*)oプンスカプンスカ!! とか言ってる自分が一番せこかったりしてw
だからっちゅぅわけでは決してないのですが(強調)、植え替えも未だ終わっていないというのにあらたしーバラ苗をゲトん!最新品種じゃありませんしブランドローズでもありませんし、まさか自分がこの品種を入手する日が来るとわとわとわってな感じで、数年前まさしくあさるように浅ましくゲトんしていた頃には目もくれなかった(すまん!)品種なんですけどね。ま、バラとの出会いなんてそんなちょっとした出来心だったりするわけでありんす。
実のところ、とある最新品種にぐぐぐぃーーっと惹かれておったんですけど、いやもうあそこが牛耳ってる苗は超強カロシアンルーレットだと言い聞かせて思いとどまったんです。癌腫の恐怖に怯えながらストレス満載でのバラ育てなんてちーっとも楽しくないですから。クラーイバラ下僕に育てられるんじゃバラも可哀想だし、バラの神様から叱責されちゃうぅぅ。
で、本日の作業は
・イザヨイバラ
・リゼットドゥベランジュ
・糸覆輪の三郎さん
どれも優ではないけど不可でもない状態
イザヨイバラってのは年月がたつにつれて幹皮がくるりんとめくれてくるんですよ。そういや昨夜が十六夜でしたか。
さてさて、いよいよpot洗浄せんならん状況になってきました。
あといくつ植え替え残ってるのか数える気にはなれませんけど
【あれもう12/11だよ】
本日の作業:スリットポット15個洗浄
いじょ
【12/12金曜日】
午後から少し時間が出来たので寒い中ほっかいろをポケットに入れてちょいと作業しましたん
12/12の拳骨マチルダさんです |
バラ苗の植え替えは3つほど
・まりーデルマー:可もなく不可もなく丸8→S8
・ローズドゥレシュ:良好。あれ?ちょっと前に鉢増ししたんだけどやたらに根が張ってましたん。S8→S8
・ゲシュウィンツショーンステ:今年一番の根鉢の出来の良さ!というかここ数年で最高!ッて感じの出来の良さ!
丸8でパンパンぎゅぅぎゅぅ状態なので一回り大きめの鉢に植え替えようかとしたですが、丁度良いサイズがない(9号スリットポットとかあればいいのになぁ)ため、同じ丸8に植えつけましたん。
頃合いを見て鉢増しの予定! ←忘れるな
あんだけひ弱でヒョロヒョロしていた苗なのに、よく頑張ってる!来年の花つき期待しちゃっていいですかねぇ
【12/13どよーび快晴後ちと曇り】
用土が切れちゃいましたよまたよまた
うーん、もちっと量多くポチっとくべきだったかにゃぁ
でー、また夜中にえろえろ検索してポチっておきました
今度届く予定の土は工場生産ではないので、今から楽しみ
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
また、ニームオイルもキレそうなので、えろえろ試すべくこれまでのとは違うニームオイルをポチリますたードシード●
今回入手した新たしい資材については落ち着いたらまとめる予定の未定
っつーわけで、今日は植え替え作業は無し
汚れたポットを洗浄して他のことやろう!と決意
いやもうね、庭作業やりだしたらキリがないんですよ
古土の処理とか、道具の手入れとか、枯葉集めとか、掃除とか、資材の整理とかえろえろえろえろ次から次へとでてくるでてくるw
ほんまに身体が3つ欲しいです
でー、まずは物干しスペースにどーんと積んである汚れたポットの洗浄を始めましたん。陶器じゃなくプラスチック製なので洗浄は楽!なはずなんですが、細菌は目に見えませんからにゃぁ、いやもう外側はともかく内側はテッテ的に文字通り洗い浄めないと!
昨年までは古いバスブラシ(トイレブラシを間違えて購入しバスブラシとして使っていた)を庭に出してそれでゴシゴシやっとったんですが、先っちょがへたってきたので100均でトイレブラシを買うてきてゴシゴシやっとるんです。んでも細い溝やらなんやらはブラシ先が届かないので、ここで古歯ブラシ登場!出来ればね、一つのブラシで全体を洗いたいのですけどね。
テッテ的に洗いに洗って気がついたら夕方になっちまいました。ありゃま!
大小えろえろ全部で30個くらいなのにぃー!
時間かかりすぎ!
うん?
まてよ。
毎年植え替えるの苗数がアレだから、、
毎年洗うポットの数もアレってことよね?
うーみゅ、植替えよりも後始末のほうにどえらい時間がかかるってことでんがな!
やっぱ、助手が一人ほしぃぅわぁヽ(`Д´)ノ!!
今咲いてる唯一のバラ、植替えは未だよ |
【12/15やったん】
寒い一日でしたん。お日様出てたけどね。もうすぐ一年で一番昼が短い日がやってくるからにゃぁ。
本日の作業メモ
・実生のバラを鉢上げ。品種はとーんと分かりません。一つだけアレかな?っていうのがあったけど、根っこが茶色くなってました残念!全部でひぃふぅみぃ(略)20個位で大雑把。いちいち数えてらんねー(数えられないともいう)
あー、そうそう鉢上げに使った土は
プロトリーフ 花野菜用かる~い培養土
・空いたポットに猫草の種蒔いた
いよいよ明日新たしい苗がやってくるですよ
もう今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +
to be continued
登録:
投稿 (Atom)