2013/11/30

ぽーるの喪服がずたぼろ

ドゥィユドゥポールフォンテーヌ
っちゅぅモスローズっす
もす!

鉢から抜こうと
トントン
トントン
トントントン

ズコッ


え?

((((;゚Д゚))))




お察しの通り
あいつらですわ

たったの5匹で食い荒らしてやがりましたよ
 (´;ω;`)

太くて硬い根っこは見る影もなし
白根はご冗談のようにチョポット

いたしかたなく4号に鉢減らし


あうぅううううううう
復活しるぶぷれー
ぽぉおおおおるぅううううう



2013/11/27

黒龍の御守

用土替えが今年は楽!
とはいっても、
替える度に出てくる古土の処理は
なかなかしんどおます。
特に篩にかけたり古根を取り除いてる時に
吹く突風には思わず
「らめぇえええええええ」
と叫んでしまったりw



そんな中、ひとつ気づいたことがありましての。
それは黒龍の御守なんです。
数年前から隙間が出来るpotちゃんに
であるジャノヒゲ黒龍を植えてるんです。

バラのお好きなアリウム類も共存共栄させてますが、
それらはバラの根と絡ムーチョして
なんだか病害虫からバラを守ってるような
そんな気がしてます。

それとはまた違った形で
貯蔵根をもつ黒龍は
縁の下の力持ち的に
バラの根を優しく包んでくれる
そんな感じで共存してるような気がします。

科学的根拠はまったくありませんがw



ただね、黒龍を一緒に植えてるバラの根鉢は
悪しからず、悪しからざー、悪しからじすと
な感じなんでございますよ。

全部の苗に植えているわけではありませんが、
前年ちょぃと弱ってたかな?
あるいは
前年までに勢いがなくなってきたかな?
ってな苗に植えてるんです。

それが、あーた
突然花つきが良くなるとか
バンバラバンと加勢するとか
そういうわけではなくて、
「いつの間にか安心できる状態になってる」
んですねぇ。。。


おまけに黒龍は
株分けできる状態になってくれてますから
御守数も増えていくという嬉しい誤算 (え?

ジャノヒゲなら園芸店などで
結構安く手に入るので
もう少し増やしてもいいかしらね~
なんて思ってます。

ほら、お庭の土留めとしても
植えられてたりするでしょ?
控えめなんだけど、
花も可愛いし
実がこれまた素敵なんです。

あの実は蒔いたら増やせるのかしら?


2013/11/26

何故ティーローズばかり狙われる

んでしょ?
デュシュスドゥブラバンに続き
今度は2ndストリートティーです。
被害届を出さなくちゃ!

画像と本文は関係ございまっせん
ちぃなみに、左の細枝はブラインド枝っすねw



それでも、白根が少し残っていたから
鉢減らしをして植えつけました。

頭数は4
体格貧弱
タージ大佐のお陰かしら?
それとも、発掘時期が早かった?

まぁ、でも
そんなに深刻には受け止めてないです。

なぜなら、過去
ことごとく体力回復が早かったから~

残っていた白根は結構逞しかった///
2ndの回復もきっと早いでしょう
きっと・・・


しっかし
古土のニオイが、ですね

これまでと違って
よかにおいですたぃ

嗅ぐとホッとするニオイ
根っこも落ち着くんじゃないかと
勝手な妄想



2013/11/25

新しい用土使って1年の経過報告

約1年前に使い始めましたよ関西風土
日向土を配合してある培養土なので軽いのかなと思いきや、
これがあーた、ごっつぅ重いんですわw
それがために暫し開封の儀を延期しておりました。
実際に使い始めたのは2012年の秋口。

まずは、コガネムシベイベに根っこを齧られまくった茶バラの植替えに。
これがえらい功を奏してあっちゅぅまに樹勢回復しましてん。
おまけに、謳い文句どおり用土替えがめっちゃスムーズ。
さらにおまけに、古土のヘタレがほとんどない。
但し、相性のよい苗にはバツグンだけど、
相性の悪い苗もあって、ちとしんどそうな部分も見え隠れ。


まぁ、でも全般的には良好な結果が得られましたよ、関西風土。


こりゃぁえーわー!と喜んだのも束の間。
いや、質は良いと思いますよ、質は。
駄菓子菓ー子!
100gあたりの単価が高ーーい!
単体でバカスカ使えるほど金はなーーい!
ってんで、基本的に弱ってる苗には単体で使うことに島支店。
でも、それでも容量が足りない。

そこで、偶然目にしてなんとなくピン♪と来て
試しに買ってみた粒状培養土(アイリスオーヤマのとは違います)の
ニオイ、手触り、見た目、パラパラの音が気に入りましてね、
まぁ、なんといいますか、
直感的にこの苗にはこういうブレンドでと言う感じで
まぁ、言い換えますとね、
テケトーにブレンドして植えつけていったんですわ。

そしたら、あーた
これがなんとなーくうまくいった感じの結果になりましてん。
正直言って、余り期待してはいなかったんですが、
なんというか、失敗が少ないというか
水遣りに余り気を遣わなくても
雨が長く続いても
なんとなーく元気になってるようなw
その実、今年はこれまでになくシュート発生率高かったですよ。

あ、そうそう。
らだ庭で活躍中の培養土ってのはコレなんですけどね、
粂谷商店によると2013年4月に新発売されたみたいです。(ココ
開封すると懐かしいカビの匂いがするんですw


関西風土と粂谷商店の粒状培養土exのお陰で
今年はほーんまに植替えが楽ですねん(当庭比)。
このままうまくいけば、来年はもっと楽になるかも。


おススメです!

2013/11/23

根頭ガン腫のない幸せ

今のところ、ですがねw


それにしても、、、
2,3年前のガン腫オンパレードは
一体なんだったのでしょ
と思いをいたしておるところです。

いやぁ、考えたくはないですが
ねぇ


画像は和音最後の花
ガン腫で去年往生してしまいました。

言いたかないけど
言いたかったこと
言っちゃいますと

あそこ
あそこ
あそこ

からは苗は二度と買いません。

どんなに欲しい品種があっても

買いません。


そんだけ


2013/11/22

弱り目にカイガラムシ


やり始めたらあれもこれもと際限なし!

何が一番時間がかかるかと言うと、
古土の処理ザンスカール!

それでも今季は根頭ガン腫に悩まされず
用土替えはむっちゃらくっちゃら楽なほうです。

ガン腫見つけた時の虚脱感ちゅぅかしんどさは、
苗の処理もさることながら
ガン腫が出てしまった土に
あの、長ったらしい名前の菌が潜伏していて
土はもちろん容器も道具も消毒しなくちゃならん
という重さがのしかかってくるちゅぅことに起因します。

アグロバクテリツメファシエンス
ウム

でしたっけ?

遺伝子組み換えにも一役買っているらしいっすが、
それは良いことなのかどうか大いに疑問であります。


ちゅぅわけで
けふの出来事その1
ピンクレデーにカイガラムシびっしり!
古歯ブラシにニーム油入りオリーブ油を垂らして
ゴシゴシコシゴシゴシコシゴシ
樹皮の内側にも入り込んでるー!
めくってゴシゴシゴシゴシコシコ
鉢を引っくり返したら根が少なめ。
あれ~?
古土を篩にかけてたらちっこいコガネベイビが8頭!
弱り目にカイガラムシどころか
文字通り弱り目に祟り目(;´∀`)


けふの出来事その2
ピンクレデーの件で忘れました!








2013/11/18

冬の前にパヴィヨン

台風が日本列島を襲おうとしていた頃
幾つか可愛らしい蕾をつけていたパラ
いや、バラがおりましたとさ。

その名もパヴィヨンドゥプレニー
Pavillon de Pregny
ギヨっちゅぅひげのおっちゃんが
1863年につくらはったノワゼットでする。
裏白でころんと丸っこい
花弁中心部が濃桃の可憐なバラでする。


ぢつは・・・
この苗は2代目なのです。
初代は一昨年往生してしまいました。
 (´;ω;`)

よほどのことがない限り
一度枯死させてしまった品種は
二度入手しない(出来ない)けれど、
某バラ園を訪れた折
係りの方に「ありますかねー?」と尋ねたら
即答「もちろんあります!

しかも、その管理の行き届いたバラ園で接がれた苗。
三年忌も済んでいないのに(?)
帰り道苗を抱えておったのはわたしです。
それっくらい弥勒的なバラです。
魅力的

ノワゼットは多少の日照不足には耐えられる!
なーんて時々目にしたり耳にしたりしますけど、
らだの少ない経験上、
ノワゼットこそ日当たりの良いところへ!
と肝に銘じておりますよ。
お日様少ないと花も少ないし株がひょろひょろです。



あー、ところでとろっこ、
ごーごーせんせにパヴィヨンドゥプレニーのことを尋ねると
ご親切にもパヴィヨンドゥプレイニーのことかと聞き返されます。
そこで「いや、パビヨンドゥプレニーです!」と強情を張っても
絶対にプレニーには連れて行ってもらえません(T_T)


お偉いさんの決めたことらしいので
逆らっちゃぁいけませんで旦那

でも、天邪鬼は天邪鬼
ってか、仏語でも伊語でも西語でも
ぷれいにぃーなんてハチオンしてませんでー。

パヴィヨンドゥプレニー

とごーごーとらんすれーとはんゆてはります


ま、どっちゃでもええんですけどな

2013/11/17

20131117備忘録が備忘にならない備忘録

もうね、
やってるときは楽しいんですけどね、
後片付けして部屋に上がると
正直どっと疲れが出るンですわ
その理由1:重いから
その理由2:カスタマイズするから
その理由3:歳くってるから

最後が一番大きな要素かもww


んでも、けふもけふとて
風のない(途中ちょっと吹いたけど)
穏やかな植替え日和でしたぃ

ってんで、びぼーびぼー

・あー、なんだっけ名前わからん

・あー、可愛いベス、ディンティベス

・あー、長い名前の絞りのパティオ

・あー、あの時買ったチャイナ系かノワゼット系か

・あー、ムンステッドウッド

・モナコ妃

・あー、まるっきり重い打線

こんなもんですかな

現場確認後追記するるです

ひゃっほー!

先月だったか
先々月だったか
コガネベイベに根っこを齧りつくされてた
デュシェスドゥブラバン

10頭ほどぽぽぃのぽぃして
鉢減らしをして
さらに二重鉢にしておりましたのーん

ちっちゃい蕾が出てました
(∩´∀`)∩


奥の方にも見えますでしょ?

嬉しくって
嬉しくって
納豆くって
健康一番!




2013/11/16

休憩時にせっせと備忘録2013Nov.

風も殆どなく晴れ
気温も低すぎず

こんな日はバラの植替えに勤しむに限る!
ってんで、午前中に用土を準備して
お昼の休憩前に幾つか植替えを済ませますた

・ブランピエールドゥロンサール
 これ、去年根こぶ線虫にやられて瀕死の重体だったのだけど
 ニームとキトサンの効果で立ち直りましたん
 
・ニンバス

・上海ガール

・もいっこなんだったっけ←スノーグース

・コーネリア

   ↓
★ここで14L培養土と10Lお馬の堆肥尽きた

============

☆培養土8Lと5Lのお馬の堆肥にえろえろまぜまぜ

・ブリューリュバン

以下続く





・茗荷の苗

・ラベンダードリーム

2013/11/12

こがらしこがらし吹いて雨♪

前夜雨は降ったけど
朝はいい天気だった
11月11日
壱並びの日

まーだクレオメさんも咲いちょるです

あまりにも生長甚だしく
周囲に種を撒き散らして
あちこちから芽が出てきてしまうので
一度ザンバ!と太い茎を剪定したのですが
それでもなお(~_~;)

来季はクレオメだらけの庭になってしまいそう
どーしまひょー


朝のうちは時々雲に隠れながらも
お日様ご機嫌よろしゅうだったのです。


頂戴したとあるバラにもシュートが発生し
せっせと水遣りした甲斐があってか
こんなに生長してくれて嬉しい限り!

***

ってんで気分もよく午後の一仕事終えて
さぁ出かけるべーと準備していたら・・・

ざーざーざーざー
ん?
何音?

窓の外は雨~♪(←古すぎ)
慌てて洗濯物を取り込んでたら
あーれー!時間が時間が!!

普段から化粧っ気のないおばはんは
いつもながらにすっぴんに上着も着ず
あたふたと傘を差して外へ飛び出した!


ひゅ~るり~♪

なんだ?この強い風は!


そうです。
木枯らしです。

気象庁によりますと、
東京地方では午後2時54分に最大瞬間風速17.9mを記録した
とのことですたw

☂さしても濡れるにゃぁ~
そう思ってたら
屋根のあるところに着く頃一陣の風が吹き抜けて
雨は止みましたのww

去年より1w程早い木枯らし1号だったとか(於東京)


ってか、雨降り出す前に
羅雫地方ではすっげー風が吹き荒れてたんっすけど?


この御方が先だっての台風の時よりも
ゆっさゆっさ揺られまくってました。


2013/11/09

ちっちゃなホメロス

日も短くなって
洗濯物が乾きにくい日々が続きます。
それもそのはず、
一昨日11月7日には立冬を迎えましたのでね。

そんな中、20年選手の炊飯器に続き
14年選手の洗濯機が壊れました。
 (´;ω;`)

脱水時に強烈な異音。
仕方なく手で絞って干しました。
そのため、お日様でてないにもかかわらず
未だに外に干しております。
 (´;ω;`)

ま、でも、手間かける間
物干し竿下のバラは鑑賞できるということで
 (´;ω;`)


ちゅぅわけで、
晩秋(もう冬?)のオメールです。


優しくも可憐な色でおましょ?


らだ庭のオメールHomereは
去年も今年も虫害に遭いながらも
ポツポツと花をつけてくれます。

暖地好きのバラなので
日照時間短めの庭ではどうかなぁと
懸念していましたが
それなりにそれなりに
らだ庭で楽しくやってくれているようです。




2013/11/03

チューリップの植え付けと美貌六

バラの用土替え・鉢増しを少し。
備忘録その3 ???



九州から連れ帰った八重咲きスイフヨウ大です


って、画像貼り付けてたら
何を植え替えたのか忘れた
(´・ω・`)


まだ溶液に漬け込んでるのが1本あるので
それが終わったら記録することにしよう
そうしよう
そうしよう


*****以下追記*****

あーあー
即座に記録してないから
まるっと忘れてますにゃ

んーーーーーーーっと


・カフェ
・枯死寸前のクイーンバガテル
・名札紛失バラ(おそらくT系)
・もいっこなんだったっけ?


2013/11/01

秋のブルームーン

ポツリと一輪だけ咲いていました
ブルームーン

花弁は傷んでいますが
周りを芳醇な香りで充たしています。
去年は余りというか、殆ど花が見られなかった品種。
今年は少ないながらも定期的に咲いてくれました。


そして、、
頂いた枝を九州から携え空輸した八重咲きスイフヨウ。


お日様の方向に顔を見せてくれてますw
まだまだ蕾が沢山ありますので、
これからもう少し楽しめそうです。


霜月も三連休あり!

今年は三連休が終わったと思ったら
次の三連休がやってくる暦になってますね。

11月になりました。
日が短くなる月です。
24節気の立冬も間近。
冬支度を始めなくてはいけませんね。

はて、このバラなんだったかしら
(某バラ苑にて)

バラの蕾は寒い時期固くなりがち
バラの花弁も鳥肌たったみたいに
でも、それも(・∀・)イイ!!


昨日バラの枝に引っかかっていたスイフヨウの落花


これほっておいたらどうなるかしら?
と思ってそのままにしてありますwww