2015/03/22

弥生三月春分の日過ぎたよたじま春

2015年春分の日
関東平野のとある田舎地点では
お日様が隠れてどんより曇り
飴は振らなかたけど←をい
雨は降らなかたけど肌寒いかったです

サフラノアフルールルージュに蕾ちゃんはっけーん!

季節と季節の変わり目はいつも不安定
本格的な春の兆しはそこかしこに溢れているのに
人間様は翻弄されがちだけど
植物や動物はちゃんと分かってる

これはHome & Gardenの葉っぱです
光に葉脈を透かして見ようと撮影
あらら?なにかヒゲのある黒い物体がw
おそらくはクシヒゲハバチかなにかでしょう
この手のハバチはバラ葉に異変をもたらします
特に葉脈に注意!
あの細い通路みたいなとこに産卵するのですよ

葉脈といえば、花芽形成に重要なパートらしいですから
出来れば産卵してほしくないし
よしんば産むとしても別の箇所にして欲しいですな!

んでも、どこで越冬するんでしょ?
落としそこなった古葉の辺り?
それとも土の中かしら?

白いヘレボルス新旧両花

日付変わって翌日はにっちょーび
今日こそはいい天気!
と思いきや
午後から風が強くなって寒さが戻ったみたい(´・ω・`)

水遣りをしましたよ
優しくタップリと
その後で葉裏に潜む輩達を脅すべく
全体にシャワーかけてやりました。

季節外れの話で恐縮ですが、
台風一過後も時にシャワーかけます。
太平洋の海水を含んだ雨が塩害になるかもしれないから。

バラに葉水はしないほうがいいなんて言い出したのは
一体誰?いつ頃から?

あたしゃしょっちゅう葉水かけてますよん
春先はうどんこ病の予防になりますし
ニームのシャワーも表から裏からww

ダブリンベイに蕾はっけーん!
シャワーの水滴がキラキラ眩しい午後でした。


そうそう!
風が強くなった頃
ちょうどカイガラムシゴシゴシしてたので
飛散させちゃあかん!ちうことで
古歯ブラシにニームオイル垂らしました。

ニームといえば、何年か前にとある研究者が
インフルエンザウィルスに対して効果的だ
ってな研究成果を発表したらしいんですが、
どこのどなたがいつ頃なさったのかまでは調べてません。

余力が出た時にでも調べてみましょうかね


ヒトリシズカの芽もぴょこんぴょこんしてきました

あと数日は寒さのぶり返しがあるみたい
もう少しマルチングはどけずにおきましょう

0 件のコメント: